明日開幕!! 有楽町:東京国際フォーラム
会 期
2019年11月19日(火) 10:00~18:30 20日(水) 10:00~18:00
会 場
東京国際フォーラム ホールE
一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
■ 事前来場登録 受付中 >>>
□会場アクセス >>>
□フロアガイド >>>
□イベントスケジュール >>>
Photo:JFW Textile Fair 2019A/W
JFW JAPAN CREATION 2020
JFW JAPAN CREATION 2020開催概要 >>>
□JFW-JC出展者情報 >>>
□JFW-JCフロアマップ >>>
*会場図面(PDF)をプリントアウトできます。事前チェックにご活用ください!
◆招待状持参者&事前来場登録者は無料/当日入場券1,000円
Premium Textile Japan 2020 Autumn/Winter
Premium Textile Japan 2020A/W開催概要 >>>
□PTJ出展者情報 >>>
□PTJフロアマップ >>>
◆バイヤー(招待者・事前来場登録者)限定
JAPAN Trends “JFW TEXTILE VIEW 2020 Autumn/Winter”
<意識と感覚>
JFW TEXTILE VIEW 2020AW テーマ&カラー >>>>
初出展:トルコパビリオン ~トルコの繊維産業
トルコのアナトリア地方は、数千年にわたって無数の文化だけではなく、繊維産業の中心地でもありました。繊維産業において、綿から紡績糸、布、既製服と副次産業にいたるまで、繊維産業のあらゆる製造工程段階を実現することが可能なトルコは、世界でもまれにみる国です。
世界文明の最初の足跡でもあるヒッタイト文明からアッシリアにいたる歴史は、今日まで続く技術の理解と伝統に不可欠な要素です。
トルコ共和国の建国以降、経済発展の鍵となっている繊維産業は、トルコにとって常に特別の意味を持つ産業です。今日トルコの繊維産業は、民間部門に提供されるインセンティブとサポートにより、トルコ経済の生産力、経済危機から脱出するダイナミズム、付加価値をもたらす輸出、雇用部門と持続可能な成長の原動力となっています。
4時間のフライトで16億人の市場や国民総生産28兆ドルにアクセス可能なトルコは、地理的戦略的な利点や繊維産業の一貫生産体制を活かして、短期間で競争上の優位性を確立しました。
原材料を容易に調達可能な高レベルの繊維加工産業や最新のインフラのおかげで、小規模の注文でも柔軟な生産に対応可能なトルコの繊維産業は、資格を有する豊富な人材でもトルコの産業をリードしています。トルコでは、約200万人が繊維産業に従事しており、EUの技術規制や社会基準に沿った生産が可能で、国際的なデザインコンクールでも製品に付加価値を提供しています。
トルコの繊維産業は、世界で7番目、EU圏で2番目の規模を誇り、EU圏最大の糸の生産能力があり、最大のデニム供給者でもあります。
また、EU圏で2番目の織物、3番目のニット生地と家庭用繊維製品のサプライヤーであり、伝統的な繊維の他に、ナノテクノロジーを用いた革新的なスマート生産で付加価値のある輸出を加速し、トルコのグローバル競争力を強化しています。
出展企業
ANTIK DANTEL / BAHARIYE MENSUCAT / BEZSAN TEXTILE / BTD TEXTILE / CAN TEKSTIL / KIPAS / OZDOKU TEKSTIL / PASTEL BY YILMAZIPEK / YUNSA / YURT KUMAS TEKSTIL
~ピッグスキン ファッションショー~
JFW JAPAN CREATION 2020 [ロビーギャラリー]にて、ピッグスキン産地「東京」で生産される、最新のピッグスキンコレクションの多彩な魅力を、旬のデザイナー3名と専門学校11校によるファッションショーで11月20日に発表いたします。
専門学校生によるファッションショー 11月20日:11:00~/12:30~
デザイナーと専門学校生によるファッションショー
11月20日:14:30~/16:00~
デザイナー紹介 >>>
テーマ「Transparent Winter」“トランスペアレントな冬”
次世代の人材育成を目的とし2007年にスタートした産学コラボレーション「FORM PRESENTATION」。今回は、北陸(石川)産地から、世界の名だたるメゾンから支持される天池合繊株式会社の「天女の羽衣(R)」をテーマに、究極の薄さ・軽さ・透明感などの素材特徴を最大限に活かしながら、時代感覚にマッチした新鮮なオーガンジーのスタイリングを追求しました。ファッションテーマは、“トランスペアレントな冬”。学生たちの柔軟な発想とアイデアで、冬の季節感と素材の透明感を表現した秋冬コレクションです。
■主 催:繊維ファッション産学協議会 ■特別協賛:一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構 ■協 力:天池合繊株式会社
審査通過8グループ >>>
JFW-JC2019会場展示(12th)
JFW-JC 新規出展者紹介 >>>
旭化成アドバンス・近江屋・KAIKOSHA・岐阜化繊工業・姫路プレミアムレザー・村井
PTJ 新規出展者紹介 >>>
アバンティ・植山織物・スタイルテックス・豊島・牧村・Shanghai Jihong Woolen Textile
このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。 なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します
◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局 ・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F ・ Mail : info@japancreation.com
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。 ・ http://www.japancreation.com/mailmag.html