• ホーム
  • 基本方針
  • プレスリリース
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
  • CHINESE
プログラム
JAPAN PAVILLION
アーカイブス
出展者専用ページ
  • 開催概要
    • 開催概要
    • 割引入場券登録
    • イベントスケジュール
    • フロアマップ
    • フロアガイド
    • 会場アクセス
    • 出展募集
  • 出展者情報
    • 出展者一覧
  • JFW TEXTILE VIEW
    • トレンド
  • プログラム
    • 2015フォーラム
    • 第8回 FORM PRESENTATION (2014年)
    • TOKYO LEATHER PIGSKIN 2015
  • JFW JAPAN CREATION in TOKYO
Forum
                  フォーラム メニューへ
JFW-JC FORUM



11月5日(水) 14:00〜
  「これが日本のワザとクオリティー」     

そのほとんどが海外流出してしまったアパレル製造業。国内で売られる「メード・イン・ジャパン」は数パーセントでしかありません。そのなかで「最高の品質をめざす」ソーイングファクトリーが存在します。一方、アパレル業界で品質管理の第一人者といわれるプロ中のプロがいます。そんな品質を追究するお二人に映る「ファッションの昨日・今日・明日」とは、どのようなものでしょう。

 

【講師】 辻 庸介 氏 
     <(株)辻洋装店 代表取締役社長 東京婦人子供服縫製工業組合理事>

  photo_辻 庸介 氏 《略歴》1963年に文化服装学院師範科を卒業し、後藤洋裁所を経て、実家の辻洋装店に入社。81年には東京山手ファッション学院学院長、91年に㈱辻洋装店代表取締役に就任した。服装健康保険組合理事のほか、東京婦人子供服縫製工業組合理事長、日本アパレルソーイング工業組合連合会副会長、公益財団法人モラロジー研究所東京協議会会長などの役職に就いている。


【講師】 山下 隆 氏 
     <(株)オンワード樫山 品質管理部部長>

  photo_山下 隆 氏 《略歴》1982年、㈱オンワード樫山子供服部に入社。88年にデザインパターンシステム部係長、95年に生産本部品質管理部課長、05年に同部長。社外では、日本アパレル・ファッション産業協会コンプライアンス委員会品質管理小委員会委員のほか、同環境対策委員会副委員長、同TC133部会委員、経済産業省子ども服の安全性に関するJIS開発委員会委員、日本ファッション産業協議会高付加価値国産商品認証事業戦略委員会委員に就く。(2014年9月現在)
[参加申込み]


11月5日(水) 16:00〜
  「“定点観測”34年で見えたトレンド変化」     

「アクロス」は、1977年設立のパルコのファッションとカルチャーのシンクタンクです。1980年から毎月実施している東京の若者とファッションを観察・分析する「定点観測」は400回を迎えました。コンセプトは「ストリートファッション・マーケティング」。生活者のリアルな姿を捉えることにこだわり、「ひと」×「モノ」×「街・場所」をカルチュラルスタディースの観点から観察・分析しています。

 

【講師】 高野 公三子 氏 <(株)パルコ『WEBアクロス』編集部編集長>

  photo_高野 公三子 氏 《略歴》1992年、株式会社パルコに入社。マーケティング誌「アクロス」で若者とファッションを観察・分析する定点観測を続け、マーケティング分析に携わる。2000年創刊の「WEBアクロス」編集長に就任。文化学園大学非常勤講師。共著に「ジャパニーズデザイナー」「ファッション業界がわかる本」(ダイヤモンド社)。

[参加申込み]


11月6日(木) 11:00〜
  「エコを加味した機能素材のトレンド」
The trend for functional textiles - adding in fashion and eco elements.
     ※同時通訳あり(和・英) ※Simultaneous interpretation available (Japanese/English)

時々刻々と進化を遂げる機能性テキスタイル。アクティブスポーツの世界では、テキスタイルが記録に一役も二役もかっています。機能性テキスタイルの進化はスポーツだけに限りません。最近では、環境にやさしい機能開発も話題となっています。今回のJFW-JCに出展している台湾紡拓会では2000年に「台湾の機能性織物試験認証制度」をスタートし、消費者やバイヤーが機能性織物を識別できる制度をめざしています。そうした機能性テキスタイルの歩みや将来展望について語っていただきます。

 

Rapidly evolving functional fabrics have contributed enormously to record progress in the sporting field, as well as providing comfort, safety and health. They have also featured in an ecological development approach; now a major talking point. To ensure the product quality of functional textiles for buyers and consumers, the Taiwan Textiles Federation has been promoting the “Taiwan Functional Textiles” certification system since 2000; currently retaining 20 functional textile certification standards. This seminar will also introduce efforts made by Taiwan’s textile industry to incorporate functional textiles into fashion concepts and eco-friendly materials.

 

【講師】 楊 暁琴 氏 <台湾テキスタイル連合会 事務局次長>
   [Speaker] Ms. Judy Yang / Deputy Secretary General of Taiwan Textile Federation

  photo_楊 暁琴 氏

《略歴》 紡拓会(台湾テキスタイル連合会)の副秘書長と市場開発部部長を兼務し、繊維業界では20数年のキャリアをもつ。世界の繊維産業における推移と戦略等を研究し、多くのシンポジウムに参加。多くの台湾政府による大型プロジェクトで責任者を務めるなど、台湾繊維産業の世界市場開発に尽力している。

 

With more than 20 years of working experience in textiles industry, Judy Yang is now the Deputy Secretary General and the Director of Market Development Department of Taiwan Textile Federation. She specializes in observation and study of the trends as well as development strategies of global textile industry, and is often invited to attend relevant seminars as speaker, also served as the host of many Taiwan government project plans, and help the global market development of Taiwan textile industry.


[参加申込み]


11月6日(木) 14:00〜
  「MilanoUnicaで得た日本の実力」     

さる9月に開かれた「ミラノ・ウニカ」(MilanoUnica)、ヨーロッパ以外の国としては初めてとなるジャパン・パビリオン「The Japan Observatory」が特設され、話題となりました。いま、ファッション界ではCOOL JAPANを筆頭に海外市場へのアプローチが本格化しています。そうしたなか、同見本市の主催代表から「機能素材や伝統技術をもち、イノベーションはもとよりクリエーションや洗練がある」といわれるのが日本のテキスタイルです。いわばファッション界のフロントランナーともなる「Jテキスタイル」の実力を語っていただきます。

 

【講師】 貝原 良治 氏 
     <カイハラ(株) 代表取締役会長 JFWテキスタイル事業運営委員長>

  photo_貝原 良治 氏 《略歴》1965年に㈱八木商店(現ヤギ)入社し、70年には貝原織布㈱に入社。90年に代表取締役社長、2003年代表取締役会長、06年にはジャパン・クリエーション実行委員長、07年に内閣府から地域活性化応援隊に選定され、同年、日本綿スフ織物工業組合連合会の理事長、08年に日本ファッション・ウィーク推進機構理事、12年、日本ジーンズ協議会理事長。13年には旭日小綬賞を受章。


【講師】 武藤 和芳 氏 
     <日本繊維輸出組合研究員>

  photo_武藤 和芳 氏 《略歴》1969年瀧定㈱入社。主に欧州からの高級服地の輸入を担当し、国際部部長、常務取締役国際部統括部長兼貿易部統括部長等を歴任し、2012年1月退職。同年、Muto Planning を設立し、代表に。中小繊維企業の海外販売戦略等の問題点の調査、販売促進強化のための支援を。日本繊維輸出組合研究員、JFWテキスタイル事業委員、Japan India Fashion Forum委員。12年度・13年度ジェトロ国内コーディネーター。
[参加申込み]


  ページの先頭へ戻る

  • Copyright (C) JFW JAPAN CREATION. All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ