JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 
	http://www.japancreation.com/

INDEX[0]JFW Textile Exhibition 2015 Autumn/Winter 11月5、6日 東京国際フォーラムで開催!

会 期

2014年11月5日(水)~6日(木) 10:00~18:00

会 場 東京国際フォーラム 展示ホール1,2
主 催 一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
    会場アクセス ⇒


photo_PTJ JFWJC logo

photo_JFW Textile Exhibition 2015 Autumn/Winter 11月5、6日 東京国際フォーラムで開催!


INDEX[1]JFW Textile View 2015-16 Autumn/Winter < 自分表現 + 自分リスク >

photo_JFW Textile View 2015-16 Autumn/Winter < 自分表現 + 自分リスク >

JFW オリジナルテキスタイルトレンド 2015-16Autumn/Winter ⇒



INDEX[2]Premium Textile Japan 2015 Autumn/Winter −テキスタイルビジネス商談会−

photo_PTJ logo

プログラム:
PTJ出展者情報 ⇒
PTJフロア・ガイド ⇒
   *会場図面(PDF)をプリントアウトできます。
      事前チェックにご活用ください!
□ビジネスマッチング・プログラム
□バイヤー及び招待者に限定(入場無料)
     バイヤー登録 ⇒


photo_Premium Textile Japan 2015 Autumn/Winter −テキスタイルビジネス商談会−

Photo:JFW Textile Exhibition 2014A/W



INDEX[3]JFW JAPAN CREATION 2015 −繊維総合見本市−

photo_JFWJC logo

プログラム
JFW-JC出展者情報 ⇒
JFW-JCフロア・ガイド ⇒
   *会場図面(PDF)をプリントアウトできます。
      事前チェックにご活用ください!
FORUM ⇒ ※受講申込み受付中
FORM PRESENTATION ⇒
TOKYO LEATHER PIGSKIN ⇒
□入場:当日入場券 2,000円 
      割引(事前登録・学生)入場券1,000円
      [割引券登録受付中] ⇒



INDEX[4]FORUM(セミナー)
 

第一線で活躍する講師陣が日本のテキスタイルやファッション、マーケットの最新情報やテーマに沿った解説を語ります。
詳細と受講申込み ⇒


「これが日本のワザとクオリティー」 11月5日(水) 14:00~

  講師: 辻 庸介〈(株)辻洋装店 代表取締役社長 東京婦人子供服縫製工業組合理事長〉
  講師: 山下 隆〈(株)オンワード樫山 品質管理部部長〉

「“定点観測”34年で見えたトレンド変化」 11月5日(水) 16:00~

  講師: 高野 公三子〈(株)パルコ『WEBアクロス』編集部編集長〉

「エコを加味した機能素材のトレンド」 11月6日(木) 11:00~

  講師: 楊 暁琴〈台湾テキスタイル連合会 事務局次長〉

「MilanoUnicaで得た日本の実力」 11月6日(木) 14:00~

  講師: 貝原 良治〈カイハラ(株) 代表取締役会長 JFWテキスタイル事業運営委員長〉
  講師: 武藤 和芳〈日本繊維輸出組合研究員〉


INDEX[5]8th FORM PRESENTATION -産学コラボレーション- Theme < Evolution of Wool 3 > “Urban Military”

photo_Academic-industrial collaboration: 8th FORM PRESENTATION
Theme < Evolution of Wool 3 >

Photo:7th FORM PRESENTATION

次世代の人材育成を目的とした産学コラボレーション。今年も‘ウール’をテーマに、日本を代表する毛織物企業“ニッケ”の協力を得て、ウールの新しい価値創造を追求しました。ミリタリーやワーキング・ウエアからインスパイアされたアイデアを基に、マスキュリン&フェミニン・テイストをMIXしたニューフォルムのウエアをデザインし制作した学生作品を、JFW-JC2015で展示発表します。



INDEX[6]TOYKO LEATHER PIG SKIN
photo_Academic-industrial collaboration: 8th FORM PRESENTATION
Theme < Evolution of Wool 3 >

ピッグスキンは全国の大半が東京で生産されています。この度のJFW JAPAN CREATION 2015では、ブースNo.J-01で素材展示をしております。また、ブース内では先月行なわれましたMercedes-Benz Fashion Week Tokyoで発表した3名のデザイナーと13校の専門学校生の作品を映像で紹介しております。ぜひブースにお立ち寄り、ご観覧賜りますようご案内申し上げます。



このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します。


◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局
・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F
・ Mail : info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html


Copyright(c) JFW Textile Div., All rights reserved.