米沢織物工業組合
YONEZAWA TEXTILE CO-OPERATIVE ASSOCIATION
【共同出展者】青文テキスタイル株式会社 株式会社安部吉 嵐田絹織株式会社 黒田織物有限会社 株式会社今正ファブリック 有限会社志摩織物工場 有限会社タケダ実業 株式会社東匠猪俣 峯田織物有限会社
 |
|
米沢藩中興の祖・上杉鷹山公が織物の奨励を初めてから250年近く、技術と伝統を守りながら、常に新しいことに挑戦して参りました。現在は、天然繊維と化学繊維による総合的なテキスタイル産地を形成しています。 平成19年に地域団体商標「米沢織」が認可され、地域ブランドとして確立を図るなど、更なる飛躍を遂げようとしています。 |
|
|
|
青文テキスタイル株式会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0026 山形県米沢市東2-7-163 |
|
|
TEL |
|
|
0238-23-8334 |
|
|
FAX |
|
|
0238-23-3179 |
|
|
URL |
|
|
http://aobun.com |
|
|
担当者 |
|
|
織物事業部 井上 純一 |
|
|
メール |
|
|
aobun@aobun.co.jp |
|
|
PR |
|
|
ジャガード織機とジャガード編み機を併せ持つファブリックメーカーです。織物部はカラミ織を得意とし、ニット部は両面選針機等特殊な編み機を揃えております。両部門とも客先の多様なニーズに対応しています。 |
|
|
株式会社安部吉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0045 山形県米沢市中央2-5-17 |
|
|
TEL |
|
|
0238-23-4674 |
|
|
FAX |
|
|
0238-22-0619 |
|
|
URL |
|
|
http://ab-tex.jp/ |
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役社長 安部 吉弘 |
|
|
メール |
|
|
abekichi@marble.ocn.ne.jp |
|
|
PR |
|
|
創業100年を超える米沢織の織元として、今も伝統の袴地を作り続けています。 現在では、婦人服の分野で、シルク素材を中心に、綿・麻・ウール等の天然繊維を使ったジャガード織物が主な生産品です。国内有名ブランドだけでなく、海外のブランドでも、当社の生地をお使いいただいており、特にフォーマル分野では、非常に高い評価をいただいております。 後染、先染を問わず、多品種少量生産、短納期に対応し、お客様のニーズにお答えする為、生地企画の段階から、綿密に打合せさせていただき、満足のいく商品ができるまで、誠心誠意お手伝いいたします。 |
|
|
嵐田絹織株式会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0054 山形県米沢市城西4-2-22 |
|
|
TEL |
|
|
0238-23-0824 |
|
|
FAX |
|
|
0238-21-2173 |
|
|
URL |
|
|
http://www.arashida-silk.com |
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役 嵐田 功次 |
|
|
メール |
|
|
koji29a@ms5.omn.ne.jp |
|
|
PR |
|
|
絹織物を中心とし、先染めドビーの高密度・最高級素材を製作しています。近年は経にシルク・緯に他天然繊維・化合繊を使用し、より幅広いアイテムを世に送り出しています。天然繊維の中でも特に難しいと言われている、高密度の無地シルク生地は長年の歴史で培った技術と経験がなければ出来ません。技術を継承した若い社員が誇りをもって日々試作・製作に取り組んでいます。 |
|
|
黒田織物有限会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0025 山形県米沢市通町7-7-41 |
|
|
TEL |
|
|
0238-21-3606 |
|
|
FAX |
|
|
0238-21-3616 |
|
|
URL |
|
|
|
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役社長 湯野川 進 |
|
|
メール |
|
|
qqfw6uq9k@chic.ocn.ne.jp |
|
|
PR |
|
|
米沢織として、ジャガード織機による生産販売を行っています。 シングル巾・ダブル巾で、化合繊・天然素材の交織生地、特にカラーフォーマルを中心とした生地が特徴。 |
|
|
有限会社志摩織物工場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0037 山形県米沢市本町2-6-21 |
|
|
TEL |
|
|
0238-23-1016 |
|
|
FAX |
|
|
0238-23-1016 |
|
|
URL |
|
|
|
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役 志摩 浩吉 |
|
|
メール |
|
|
shima-k@gray-plala.or.jp |
|
|
PR |
|
|
先染、カラミ織、少ロット対応します。 |
|
|
有限会社タケダ実業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0026 山形県米沢市東2-3-20 |
|
|
TEL |
|
|
0238-23-0858 |
|
|
FAX |
|
|
0238-23-1124 |
|
|
URL |
|
|
|
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役 武田 清一郎 |
|
|
メール |
|
|
tax7take@proof.ocn.ne.jp |
|
|
PR |
|
|
弊社は化合繊素材によるジャカード織物の主に先染め織物を取り扱っております。 |
|
|
峯田織物有限会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒992-0054 山形県米沢市城西3-7-2 |
|
|
TEL |
|
|
0238-23-7119 |
|
|
FAX |
|
|
0238-23-7116 |
|
|
URL |
|
|
|
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役 峯田 祐樹 |
|
|
メール |
|
|
minetaorimono@gmail.com |
|
|
PR |
|
|
レディースフォーマル素材を中心にWoolなどの天然繊維や化合繊維との異番手の組合せによる複雑なドビー柄やジャカード柄を企画提案いたします。 |