Bishu Style
Bishu Style
【共同出展者】木村員毛織株式会社 一般財団法人ケケン試験認証センター 五大株式会社 JAPAN TEXTILE CONTEST Team GIFU 日の出紡織株式会社
【 出 展 品 目 】 ウール、機能素材、染色・後加工
 |
|
Bishu Styleは、毛織物産地「尾州」に基盤を置く、糸 ・ テキスタイル・染色整理加工・ ニットの各業種が横断的に自らの技術を持ち寄り、「尾州」をアピールし、ビジネスヘの発展を狙いとしております。また、これまでの素材開発で蓄積してきた技術力と感性を生かし、新しい切り口の素材提案も試み、「尾州」の新たなモノ作りへ挑戦も目指しております。 |
|
 |
|
|
|
|
|
一般財団法人ケケン試験認証センター |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-27湯島台ビル2F |
|
|
TEL |
|
|
03-5817-8230 |
|
|
FAX |
|
|
03-5817-8572 |
|
|
URL |
|
|
https://www.jwif.org/ |
|
|
担当者 |
|
|
業務部 部長 林 克優 |
|
|
メール |
|
|
contact-center@jwif.org |
|
|
PR |
|
|
得意とする毛素材に限らず、あらゆる繊維の評価・分析・認証を行う検査機関です。 国際的な認証規格(Global Recycled Standard, Responsible Wool Standard等)の認証機関として、サステナブルな社会の実現に向けて取り組んでいきます。 |
|
|
Team GIFU |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒501-6235 岐阜県羽島市竹鼻町蜂尻448 |
|
|
TEL |
|
|
058-391-8511 |
|
|
FAX |
|
|
058-391-8512 |
|
|
URL |
|
|
https://matesen.com/ |
|
|
担当者 |
|
|
専務理事 山田 幸士 |
|
|
メール |
|
|
gikekou@estate.ocn.ne.jp |
|
|
PR |
|
|
ウールを中心として、原料を吟味し、綿、キュプラ、化合繊によるレディース向けの複合織物を得意としています。カラミ織り、ニット、ラッセル、ジャカードによってカジュアルからフォーマルまで幅広く提案します。 |
|
|
日の出紡織株式会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒493-0004 愛知県一宮市木曽川町玉ノ井新屋敷1の切16 |
|
|
TEL |
|
|
0586-87-2523 |
|
|
FAX |
|
|
0586-87-2360 |
|
|
URL |
|
|
https://bishu-japan.com/company/detail/27 |
|
|
担当者 |
|
|
企画・営業 横田 和磨 |
|
|
メール |
|
|
kazumayokota720@gmail.com |
|
|
PR |
|
|
天然素材を軸に置き ウールの原料を吟味して素材展開をしています。得意な原料としては 有色ウールの展開、英国羊毛の多品種を展開、また 獣毛原料(カシミア、ヤク、アルパカ、モヘア、ラクーン、フォックス など)など、原料より糸の展開をしています。さらに シルク、コットン、リネンなど 交織より素材を生かした表情と風合い作りをしています。 |