丹後織物工業組合
TANGO TEXTILE INDUSTRIAL ASSOCIATION
【共同出展者】臼井織物株式会社 株式会社大江 小石嘉織物(遊絲舎) 柴田織物 創作工房 糸あそび タカモトシルク有限会社 田勇機業株式会社 丸仙株式会社 宮眞株式会社 株式会社山藤
 |
|
京都・丹後で育まれた絹織物の歴史、1720年に誕生した「丹後ちりめん」はきものの代表的な生地として和装文化を支えてきた。伝統と格式がもたらす、素材の上質感。そこから培った唯一無二の魅力と技法。世界へ未来へ。 |
|
|
|
小石嘉織物(遊絲舎) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-3102 京都府京丹後市網野町下岡610 |
|
|
TEL |
|
|
0772-72-2677 |
|
|
FAX |
|
|
0772-72-5552 |
|
|
URL |
|
|
https://www.fujifu.jp/ |
|
|
担当者 |
|
|
代表 小石原 将夫 |
|
|
メール |
|
|
yushisha@fujifu.jp |
|
|
PR |
|
|
原始の織物「藤布」の技術を継承。 絹、金糸、和紙など多様な糸で帯地を製造する高度な技術を背景に、藤と絹織物を融合させた藤布は唯一無二。素材・組織を巧みに組み合わせ、多様な風合い表情を織り上げる。 |
|
|
柴田織物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-2313 京都府与謝郡与謝野町三河内869-2 |
|
|
TEL |
|
|
0772-42-2843 |
|
|
FAX |
|
|
0772-42-2843 |
|
|
URL |
|
|
http://www.shibata-orimono.com/ |
|
|
担当者 |
|
|
代表 柴田 祐史 |
|
|
メール |
|
|
nuitori@gmail.com |
|
|
PR |
|
|
デザイン、糸、染、紋、織を自社で行います。 絹を中心に、へンプ、リネン、綿、ウール、多くの素材を取り扱い、和装、洋装、インテリアなど、小ロット、多品種で幅広いテキスタイルの提案ができます。対応幅30~160㎝ |
|
|
創作工房 糸あそび |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-2311 京都府与謝郡与謝野町幾地1222 |
|
|
TEL |
|
|
0772-42-3515 |
|
|
FAX |
|
|
0772-42-6829 |
|
|
URL |
|
|
https://itoasobi.jp/ |
|
|
担当者 |
|
|
代表 山本 徹 |
|
|
メール |
|
|
itoasobi@nifty.com |
|
|
PR |
|
|
工房独自の織技術と、丹後独特の織・撚糸の技術を背景とし、シルクリボンをはじめとする様々な糸種と織り方を組み合わせ、「丹後であつて丹後らしくない生地の創造と企画」を心掛けて、独自性に富んだ生地を織り上げます。 |
|
|
タカモトシルク有限会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-2311 京都府与謝郡与謝野町幾地1413 |
|
|
TEL |
|
|
0772-44-2071 |
|
|
FAX |
|
|
0772-44-2072 |
|
|
URL |
|
|
|
|
|
担当者 |
|
|
代表 高田 徹 |
|
|
メール |
|
|
takamotosilk@ybb.ne.jp |
|
|
PR |
|
|
糸づくりから製品まで一貫作業です。全てシャトル織機のみの製造です。天然素材のみの扱いです。 |
|
|
田勇機業株式会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-3104 京都府京丹後市網野町浅茂川112 |
|
|
TEL |
|
|
0772-72-0307 |
|
|
FAX |
|
|
0772-72-1677 |
|
|
URL |
|
|
http://www.tayuh.jp |
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役社長 田茂井 勇人 |
|
|
メール |
|
|
info@tayuh.jp |
|
|
PR |
|
|
丹後ちりめんの特徴である「水撚り八丁撚糸」から、整経、製織、染めまで一貫した工程で生地作りを行っております。和装・洋装・インテリア等、幅広く生地の生産ができ、受注生産にて対応いたします。 |
|
|
丸仙株式会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝1875 |
|
|
TEL |
|
|
0772-46-2010 |
|
|
FAX |
|
|
0772-46-2649 |
|
|
URL |
|
|
http://marusen-co.jp/ |
|
|
担当者 |
|
|
代表取締役 安田 博美 |
|
|
メール |
|
|
marusen.kabu@gmail.com |
|
|
PR |
|
|
創業明治8年、全工程を自社で行う絹ちりめん製造会社です。ちりめんをもっと身近にというテーマで『ちりめ ん美人』ブランドを立ち上げ、絹の良さを活かした製品開発・販売、SDGs達成の取組も行なっています。 |
|
|
株式会社山藤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
〒629-2263 京都府与謝郡与謝野町字弓木493 |
|
|
TEL |
|
|
0772-46-2031 |
|
|
FAX |
|
|
0772-46-4394 |
|
|
URL |
|
|
https://www.furoshiki.jp/ |
|
|
担当者 |
|
|
取締役 山添 明子 |
|
|
メール |
|
|
yamatou@furoshiki.jp |
|
|
PR |
|
|
1833年創業以来、丹後ちりめんの製織をしています。主に絹風呂敷地を製織しており、完成品としての風呂敷、ふくさ、 その他小物を企画・製造。一方、新しい織物を研究開発し、挑戦を続けている。近頃は服地としてちりめんの需要があり、少人数の中、生産に追われている。 |