2018年 3月14日~16日開催 <上海>
このスプリング展で、JFW主催のジャパン・パビリオン春展も4回目の開催となります。回を重ねるごとに秋展に優る盛況な展示会となっています。今回は20社が集結し、高品質な素材を提案します。
会 期
2018年3月14日(水)~16日(金)
Messe Frankfurt(HK)Ltd. 中国国際貿易促進委員会紡織行業分会(CCPIT) China Textile Information Centre(CTIC)
中國國家會展中心 (上海) National Exhibition and Convention Center(SHANGHAI)
今回のジャパン・パビリオンには、西脇(播州)産地の有力企業3社( (株)播、植山織物(株)、桑村繊維(株) )が出展します。
播州織とは糸を先に染め上げ、その染まった糸を使用して機織り機で様々な模様(チェック・ストライプ等)に織りあげる「先染め織物」のことです。その昔、寛政4年に西脇市の工匠が京都の西陣織から持ち帰った技術と、播州地域在来の技術とを融合させたのがはじまりと言われており、約200年の歴史があります。綿織物を中心とした天然繊維ならではのやさしい触感と、播州地方の清流から生み出す染色の技術とを組み合わせたやわらかな風合いが特徴的です。播州織は主にシャツやハンカチ、ストール等の製品として先染め織物の高い全国シェアを誇っています。
(株)播は、ボタニカルダイを含めたオーガニックコットン素材、紙糸素材、インディゴ素材、シャトル織機を使用したセルヴィッチ素材、自社ブランドのストール等、伝統的な技術を活かした革新的な新商品を提案します。
植山織物(株)は、各種中薄先染め生地、綿、綿麻など天然糸をメインに、機能糸素材を使用した織物などを新たに提案します。植山グループは西脇の日本最大の先染め工場を土台に、東京で企画をし、日本、パリ、LA、中国などの販売拠点を利用し、世界中に自社生地を販売しています。
桑村繊維(株)は、綿の先染めをベースにした、綿と綿複合の生地を扱っています。色や風合いを重視した、播州産地のこだわった“モノづくり”を提供しています。
成熟した中国市場では、大量生産一辺倒の物づくりから、多品種・小ロットの差別化した商品が求められる傾向にあります。高品質の商品をきめ細やかなデリバリーサービスで対応する、日本企業が集まるジャパン・パビリオンにぜひご来場ください。
Intertextile Shanghai Spring Edition 2018開催概要
展示会名
Intertextile Shanghai Apparel Fabrics Spring Edition 2018
中国国家会展中心 (National Exhibition and Convention Center (SHANGHAI))
2018年3月14日(水)~16日(金) 9:00~18:00
Messe Frankfurt(HK)Ltd 中国国際貿易促進委員会紡織行業分会(CCPIT) China Textile Information Center (CTIC)
来場者オンライン登録[英語] >>> 来場者オンライン登録[中国語] >>>
『Japan Pavilion』開催概要
出展場所
国際館内 (Hall 5.2)
ビジネスコーナー+ジャパン・トレンドコーナー
20社/61小間(555m²)<昨年AW実績:18社/57小間>
開催概要 >>>
『Japan Pavilion』 出展者リスト
植山織物(株)、宇仁繊維(株)、尾池テック(株)、熊澤商事(株)、桑村繊維(株)、コスモテキスタイル(株)、(株)コッカ、(株)サンウェル、柴屋(株)、(株)ジャパンブルー、双日ファッション(株)、瀧定名古屋(株)、田村駒(株)、徳華商事(株)、豊島(株)、(株)林与、(株) 播、モナ・ニット(株)、モリリン(株)、(株)ルシアン
出展者一覧 >>>
【上海】
Japan Pavilion 2018 Spring Edition Intertextile Shanghai Apparel Fabrics
会期:2018年3月14日(水)~16日(金) 会場:中国 国家会展中心(上海)
JP開催概要 >>>
【東京】
Premium Textile Japan 2019 Spring/Summer
会期:2018年5月9日(水)~10日(木) 会場:東京国際フォーラム ホールE-1
PTJ開催概要 >>>
事前来場登録 >>>
※出展募集は満場につき締め切りました。
【ミラノ】
“The Japan Observatory” at Milano Unica 2019 A/W
会期:2018年7月10日(火)~12日(木) 会場:Rho Fieramilano
出展エントリー受付中 >>>
※エントリー締切り:2018年2月23日(金)
このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。 なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します
◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局 ・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F ・ Mail : info@japancreation.com
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。 ・ http://www.japancreation.com/mailmag.html