JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 JFWジャパン・クリエーション http://www.japancreation.com/
INDEX[0]JFW Textile Exhibition 2013Autumn/Winter

11月20日、21日東京国際フォーラムで開催

Premium Textile Japan 2013Autumn/Winter
JFW JAPAN CREATION 2013
       会 期:2012年11月20日(火)~21日(水) 10:00~18:00
       会 場:東京国際フォーラム 展示ホール
       主 催:一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構


INDEX[1]6th FORM PRESENTATION ~産学コラボレーションプログラム~

次世代の人材育成を目的とした産学コラボレーションは、LENZING FIBERSのエコロジー素材「テンセル」&「モダール」を題材に、ファッション系専門学校&大学の学生からアイデアを公募。ファッションテーマは、JFWジャパン・クリエーションのトレンドテーマから連動させた「劇場の美・ス・タ」と設定。「テンセル」&「モダール」の特性を生かし、“劇場に集う人々のインフォーマルスタイル”を表現した8グループの作品を展示発表。

   学校名

   グループ名

上田安子服飾専門学校

Cryin Sympathy

大阪モード学園

Procter

中部ファッション専門学校

MOB

ドレスメーカー学院

TETRA

文化学園大学

tone

文化ファッション大学院大学

LABO

文化ファッション大学院大学

no name

文化服装学院

ai maeyama


主  催 : 繊維ファッション産学協議会
特別協賛 : 一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
協  賛 : UIゼンセン同盟、レンチングファイバーズ
協  力 : カイハラ(株)、桑村繊維(株)、篠原テキスタイル(株)、新内外綿(株)、豊島(株)、モリリン(株)

photo_6th FORM PRESENTATION ~産学コラボレーションプログラム~


同時開催:2012 レンチング共同プロジェクト 素材展

logo_lenzing

2012年、アジア中心のメーカーと素材共同開発プロジェクトを実施。レンチング素材を使用したアジアメー カーによる最新素材を一気にご紹介。
「テンセル」「マイクロ モダール」「レンチング モダール」「プロモダール」を使用したアウター、インナー、セーターのニット素材からシャツ、ボトム素材まで幅広くご紹介。アジア若手デザイナーによる製品を参考展示:日本からは「YANTOR・ヤントル」がデザイン協力。 また、フォーラム会場にて特別プレゼンテーションを行います。


特別プレゼンテーション
  ■11月20日(火) 11:00~ 「レンチング モダール(R)に新色が登場」
    【講師】スティーブ ジョンズ 氏  レンチング社 アジアパシフィック セールス部長
  ■11月21日(水) 11:00~ 「レンチング-サプライチェーン・マーケティングの重要性」
    【講師】アンドレアス ドルナー 氏  レンチング社 グローバル マーケティングディレクター
  詳細とお申込み ⇒




INDEX[2]TOKYO LEATHER PIGSKIN 2013
ピッグスキンは、食肉の副産物として、日本で唯一自給自足できる革素材であり、全国の7割が東京で生産されています。
この度のJFW JAPAN CREATION2013では、展示ホールでのピッグスキン素材展示とDブロック7F(ホールD7)にて「PIGGY'S SPECIAL」~ピッグスキンファッションショー~を行います。是非、ご来場・ご観覧下さい。

ピッグスキン素材展示
ブースNo.: J-01 東京製革業産地振興協議会(JFW-JC 2013 会場内)
〔出品者〕
石居みさお皮革 / 市洋商会 / (有)兼子皮革染色工場 / (有)日下部工業所 / 三恵産業(株) / (有)サンワレザー / 墨田革漉工業(株) / (株)墨田キール /(有)田丸製革所 / (有)ティグレ / 長坂染革(株) / (株)ニシノレザー / 福島化学工業(株) / 本田産業(株) / (有)マツイ / まる幸商会 / 山口産業(株)

「PIGGY'S SPECIAL」~ピッグスキンファッションショー~
Dブロック7F(ホール D7)
*JFW-JC2013(展示ホール1)の受付が必要となります。

11月20日(火)13:30~ / 15:00~ 
〔デザイナー〕
Atsushi Nakajima
DRESSED UN DRESSED(ドレスドアンドレスド)

11月21日(水)13:30~ / 15:00~
〔参加校〕
専門学校ファッションカレッジ桜丘 / 文化服装学院 / ドレスメーカー学院 / 織田ファッション専門学校 / 華服飾専門学校 / 専門学校田中千代ファッションカレッジ / 大森家政専門学校 / 東京ファッション専門学校 / 江東服飾高等専修学校 /東京モード学園 / 専門学校青山ファッションカレッジ

INDEX[0]JFW Textile Exhibition 2013Autumn/Winter
写真:PIGGY’S SPECIAL2012




INDEX[3]JFW Textile Exhibition 2013Autumn/Winter
Premiun Textile Japan 2013Autumn/Winter
−テキスタイルビジネス商談会−

logo_PTJ 会場:東京国際フォーラム 展示ホール2
入場:バイヤー及び招待者に限定(入場無料)
プログラム
          □トレンドコーナー(PTJ、JFW-JC)⇒
          □PTJインデックスコーナー
          □J.FACTORY−東日本復興支援コーナー
出展者情報 ⇒
フロアマップ ⇒
フロアガイド ⇒
イベントスケジュール ⇒


JFW JAPAN CREATION 2013
−繊維総合見本市−

logo_JFW-JC 会場:東京国際フォーラム 展示ホール1
入場:当日入場券 2,000円
         割引(事前登録・学生)入場券1,000円
         ※「割引入場券登録」    受付中 ⇒
プログラム
          □トレンドコーナー(PTJ、JFW-JC)⇒
          □JFW-JCインデックスコーナー
          □JFW-JCフォーラム     事前登録受付 ⇒
          □6th FORM PRESENTATION ⇒
          □PIGGY’S SPECIAL ⇒
出展者情報 ⇒
フロアマップ ⇒
フロアガイド ⇒
イベントスケジュール ⇒

photo_JFW Textile Exhibition 2013Autumn/Winter

 
 

logo_FMAG
ファッション業界の秘密をお教えしましょうか?FashionMagでは、フラン ス、イタリア、中国を始め、世界各地のファッションビジネス情報をタイムリーにお伝えしています。11ヶ国語でデイリーまたはウィークリーのニュースレ ターを配信。世界各地のファッションウィークやマーケット情報など世界を股にかけるファッションビジネスリーダーには欠かせません!


このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します。


◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局
・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F
・ Mail : info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html


Copyright(c) JFW Textile Div., All rights reserved.