Whats Next - Textile -

アーカイブ



What's Next Textile 次の売れ筋テキスタイル人気投票 Voting for the next top selling textile to come



Photo:2025SS What’s Next-Textile

Photo:2025SS What's Next-Textile



投票結果



第1位 東レ株式会社

「Ultrasuede nu」

ポリエステル 80%, ポリウレタン 20%

「Ultrasuede nu」

素材企画意図

Ultrasuede® nu 0.6 (植物由来の再生資源を粗原料の一部に使用)×アルミフィルム×ナイロントリコットの貼り合わせ。形状記憶。




第2位 株式会社ファイブワン

「Safari embroidery print」

綿 100%

「Safari embroidery print」

素材企画意図

サウラーのエポカ6を使用したシングル幅エンブロイダリー。粗野な原糸をつかった生地に細やかなステッチの動物たちを全面に刺繍し,その柄を3Dマッピングしてたくさんの色をプリントしています。




第3位 溝呂木株式会社

「チェックタフタレーザーカット刺繍」

ポリエステル 100%

「チェックタフタレーザーカット刺繍」

素材企画意図

チュール生地をベースとし、先染チェック柄のタフタにレーザーカットを施し、その一部を刺繡することで、タフタの一部が浮き、動きのある生地となっています。




第4位 株式会社サンウェル

「マースルージャガード」

ポリエステル 94%, ポリウレタン 6%

「マースルージャガード」

素材企画意図

ほどよいシアー感とジャガード編みによるボコボコの表面感が特徴の素材です。




第5位 株式会社ドゥミルサンク

「Entalpy」

分類外繊維(モダール) 52%, ポリエステル 44%, ポリウレタン 4%

「Entalpy」

素材企画意図

再生繊維のモダールを使用したジャージ素材です。抗ピリング性があります。中肉アイテムの商品におススメな素材です。ポリウレタンを多層構造で構成する特殊な編みで、繊維、糸に程よい空間を作っています。




========================



「次の売れ筋となるテキスタイル」コーナーで、「この素材が好き」、「この素材の服を着てみたい」、「これを服にしたら素敵」などの自由な視点で選んで、投票してみてください。

ファッションの起点であるテキスタイルは、その色、柄、風合い、表情感、機能性、トレンド性などが、ファッションの魅力を高める重要なキープレイヤーです。

素材を見て、触れて、確かめることで、そこに新たな発見があるはずです。


投票後に、JFWオリジナルグッズを進呈させて頂きます。(投票は来場者限定、おひとり1回の投票)

なお、出展者の「What’s Next Textile」エントリー素材は、事前の選考会を経て点数を絞り展示しています。




出品企業

赤堀産業(株)/(株)アルテックス/糸の音/宇仁繊維(株)/小原屋繊維(株)/カイハラ(株)/(株)カゲヤマ/KIRARI(株)/国島(株)/(有)クロスジャパン/コスモテキスタイル(株)/齋榮織物(株)・SAIEI SILK/桜井商店/ササキセルム(株)/(株)サンウェル/山陽染工(株)/サン・ルック(株)/滋賀麻工業(株)/第一織物(株)/(株)ドゥミルサンク/東レ(株)/
日本蚕毛染色(株)/(株)長谷川商店/(株)ファイブワン/古橋織布(有)/Mipox(株)/
溝呂木(株)/(株)モエラン スタジオ/レインボーワールド(株)/(株)ROKAL/CALIK DENIM TEKSTIL SANAYI VE TICARET A.S. <Turkey>/DALIAN EXE TRADE CO., LTD. <China>/HANGZHOU MEHO SILK CO., LTD. <China>/SFT Inc. (Samsung Fashion & Textiles) <Korea>/Stella Blu Textile Limited <Hong Kong>