Best of TA・KU・MI 受賞作品発表!「JFW JAPAN CREATION」第168号(2009/11/04)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第168号(2009/11/04)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJFWジャパン・クリエーションにご来場いただいた方や、
JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、
ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに
返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承くださ
い。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問
い合わせ先へお願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
先月のJFW-JC2010A/Wの会場で展示発表された「Best of TA・KU・MI」と、
「FORM PRESENTATION」の各賞が決定しました。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]Best of TA・KU・MI 受賞作品発表!
[2]JAPAN Tex-Promotion【FORM PRESENTATION】優秀賞発表!
[3]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『りんごを食べると…』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:Best of TA・KU・MI 受賞作品発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Best of TA・KU・MIは、感性・技術ともに優れたテキスタイルを認定し、日
本のテキスタイルの素晴らしさと可能性を開拓することを目的に新設されたプ
ログラムです。9月28日に第1次審査が行なわれ、応募総数138名/258点の中か
ら、60点の作品が選ばれました。この60点の入選作品はJFW-JC2010AWで展示発
表され、会期中に審査員(審査委員やバイヤー、デザイナー等)による最終審
査で「大賞」「優秀賞」「スチューデント賞」が選出されました。
皆川魔鬼子審査委員長「初のBest of TA・KU・MIを終えて」
最終審査では、服にしやすいということが一番のポイントになったように思
います。デザインしやすく服にしやすいということに重点が置かれると、ビジ
ュアルよりもタッチや着心地が重要になってきます。審査では会場で触れても
らうということも重要だったので、良い展示方法だったと思います。今回の受
賞作品は主食のような実質的な素材が多かった。しかし、食事には主食だけな
く副菜が必要なように、プラスアルファの部分も無視してはいけないと思いま
す。いろいろな提案があっていい。傾向として黒い色が目立ちましたが、今後
はきれいな色、着たいと思わせる色の提案にも工夫が欲しいです。
【JFWジャパン・クリエーション大賞】
東瀬 慎さん(福島県ハイテクプラザ 福島技術支援センター)
【優秀賞】
酒向 克昌さん(株式会社ソトー)
佐藤 功さん(墨田革漉工業株式会社)
【スチューデント賞】
高宮 修平さん(Chelsea.College of Art and Design)
斎藤 綾子さん(東京造形大学)
◇受賞作品の詳細
http://www.japancreation.com/texcon/2010aw/works.html
■Index[2]:JAPAN Tex-Promotion【FORM PRESENTATION】優秀賞発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪モード学園に優秀賞、ドレスメーカー学院に審査委員特別賞
JFW-JCの産学連携プログラムであるJapan Tex-Promotion「FORM PRESENTAION」
は、テキスタイルへの深い知識をもち、そこからクリエイティブなデザイン発
想力をもつ人材を輩出する第一歩としてのコラボレーションです。今年の審査
会が10月30日に行なわれ、優秀賞は大阪モード学園(グループ名JATY)が、審
査委員特別賞はドレスメーカー学院(同Iris)が受賞しました。
「加工表現の拡がりを求めて」をテーマにした今回は、ファッション系専門
学校や美術大学から60グループ(16校)の応募があり、1次、2次にわたる審査で
12グループが選ばれ、協力産地企業とのコラボレーションによってオリジナル
素材を製作し、それを用いた作品(フォルム)が10月開催の「JFW-JC2010Autumn/Winter」
で展示・発表されました。審査は、会期中に訪れたデザイナーやバイヤー、マ
ーチャンダイザーなど専門家と審査委員による評価点によるもので、その内容
は1)新規性、2)適合性、3)独創性、4)完成度などで審査されました。
産学コラボレーション委員会 竹内忠男委員長の話
昨年度も仕上がりは良かったですが、今回の方が更に完成度が上がったとい
う印象を受けました。会場でディスプレイされた作品を見ると、それぞれがや
はり選ばれただけのものだと実感します。傾向としては、軽く、明るく、光る
ものが多くなって、学生たちは感覚的に時代性というものをよく捉えているな
と感心しました。
◇受賞グループの作品
http://www.japancreation.com/texpro/#form_presentation_091104
■Index[3]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服-『りんごを食べると…』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりクイズです。11月5日は何の日でしょうか?
いい(11)ご(5)えんで縁結びの日だそうです。そう言えば、先日六本木で行わ
れた展示会に行った際に、ビルにある出雲大社の分社を見つけたのでした。都
会では神様もビル住まいなんですね。
もう一つありました。いい(11)りんご(5)でりんごの日です。ほとんどダジャ
レですよ。だったらいいだんごでも、いいマンゴーでもいいんじゃないの?っ
て感じですよね。確かにりんごは旬ですけど。実は私、りんごが苦手なんです。
味とか見た目とかは好きなんですよ。では、何が苦手なのかというと…音です…。
食べた時のシャリッとかシャクッを聞くと、なぜか鳥肌がたつんですよ(^o^;)
人体の不思議ですよね(笑)。あるあると、うなずいてくれる人いませんか?
☆☆☆
http://www.japancreation.com/news/jc/
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:JFWジャパン・クリエーション事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.