JFW-JC企業紹介2「JFW JAPAN CREATION」第130号(2008/12/24)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第130号 (2008/12/24)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJFWジャパン・クリエーションにご来場いただいた方や、
JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、
ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに
返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承くださ
い。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問
い合わせ先へお願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
来年4月開催のJFW-JC2010SS展に、たくさんの出展エントリーいただきまし
た。ありがとうございます!
なお、出展をご検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ事務局へご
相談下さい。
◇JFW-JCメールマガジン読者アンケート◇
読者の皆さまの声をお聞かせ下さい!
アンケートフォーム
https://www.japancreation.com/enquete/enquete200812_form.html
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JFW−JC企業紹介(2)
[2]グリーン&グリーン〜丸井がPBでカーボンフットプリントを実施
[3]年末年始休業のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JFW−JC企業紹介(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社DESIGN WORKS 1965 TOKYO】
「ハイカウントの高密度織物など」
DESIGN WORKS 1965 TOKYOは、素材に拘るアパレル関係者の間では知る人ぞ
知る存在。原料から仕上げの細部に至るまでこだわったテキスタイルは、アパ
レル関係者の感性を刺激するコレクションとして定評があります。なかでもフ
ィンクスコットンとハイカウントの高密度織物は、同社の代表素材です。
09秋冬ものサンプル反の引き合いが本格化するのは、年明け以降と予想して
います。今は商談が具体化していない段階のため、客筋によって反応が良かっ
た商品はばらつきが多く、売れ筋商品を絞るのはまだ難しいのが実情です。
そのことを踏まえながら、あえて手応えの良い商品を挙げれば、フィンクス
コットン使いのテキスタイルが単品のボトム向けに評価が高かったとしていま
す。72番手の3子と、ハイカウントの高密度織物です。紡毛タイプのウール使
いの圧縮ジャージも人気商品です。ハリスツィードのような素材感ですが、見
た目よりも軽く、ソフトな風合いがあります。
・— — — — — — — — — — — — — — — — — — ・
【株式会社シャルマン工芸】
「一味加えた新しいレース・刺繍の受注増」
欧州の素材傾向を分析し、打ち出したものはピックアップの確立が非常に高
かった。7、8年前からは高くても良いものを使いたいというお客様が増えて
きて、結果的に高価格になったとしても、他社にはない製品作りに力を入れて
きました。原反やパーツ、裁断物への刺繍、コード刺繍、アメリカンレースな
ど、柄を作るパンチングも含め自社工場で総合的に対応できることを強みとし、
現在は特に柄と素材の組み合わせ企画に注力しています。
JFW−JCでは、インデックスとトレンド・コーナーの重要性を意識し、
そこに何を出品するかを重要項目ととらえ注意しました。2009A/W展では、エ
ンブロイダリーを主力に、80〜90ハンガーのうち60以上の新作柄を提案したこ
とで、新規だけでなく既存客の来訪率も高かったです。現在非常に動きが良い
のは、通常の刺繍レースより、熱で縮絨させ立体感をだした二次加工もの。針
の間隔を大きくし作り出した大胆な柄、デザイナー・コラボにも出品した、動
物などのこれまでにない柄のケミカルレースなどです。
http://www.japancreation.com/news/corp/
■Index[2]:グリーン&グリーン〜丸井がPBでカーボンフットプリントを実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さきに開かれた「エコプロダクツ2008」では、さまざまな企業が環境対策を
発表していましたが、そうした中で注目されたのが“カーボンフットプリント”
でした。日本訳すると“炭素の足跡”という意味で、商品のライフサイクル全
般(原材料調達から廃棄まで)で排出された温室効果ガスをCO2の重量で算出し、
カロリー表示のように商品に表示したものです。経済産業省では今年から、こ
のマークを表示する「カーボンフットプリント制度」の検討をはじめ、「エコ
プロダクツ2008」で日用品や食品などにマークを貼り付けた試作品を展示しま
した。ちなみに7月からマークの公募を行い、500を超える応募がありまし
た。
その一環として出展した丸井は、同社のPB(プライベート・ブランド)
「ビサルノ」のビジネスシャツを試作品として展示。この商品は、従来の形態
安定加工に比べると性能が高く、吸水・速乾性にも優れた「ナノプルーフ(R)」
(東洋紡が開発)を採用したもので、綿100%がもつソフトな風合いを保ちなが
ら、ハイレベルな機能を備えた特徴があります。さらに、洗濯機で丸洗いがで
きるため、クリーニングの必要がなく、形態安定加工されていない商品をクリ
ーニングする場合に比べCO2の排出量が40%(当社推定値)低減されるというも
のです。この商品は、2月中旬からマルイ各店の「ビサルノ」ショップで販売
する予定です。
同社では、カーボンフットプリントの取組みを通じて現状の環境負荷を認識
し、商品の生産・流通過程の見直しによる改善効果が高まり、環境にも優しい
商品が生まれる、と説明しています。
経済産業省の「カーボンフットプリント」に関する資料は下記の通りです。
http://www.meti.go.jp/press/20081114001/20081114001.html
◇◇◇
http://www.japancreation.com/news/green/
■Index[3]:年末年始休業のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JFW−JC事務局は、12月27日(土)〜1月4日(日)の期間、休業と
させていただきます。
この期間のお問い合わせにつきましては、1月5日より順次ご回答いたします。
よろしくご承知くださいますよう、お願い申し上げます。
では、良い年をお迎え下さい。
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:JFWジャパン・クリエーション事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.