JFW-JC運営委員会開催報告「JFW JAPAN CREATION」第124号(2008/11/12)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第124号 (2008/11/12)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJFWジャパン・クリエーションにご来場いただいた方や、
JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、
ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに
返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承くださ
い。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問
い合わせ先へお願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
JFWジャパン・クリエーションの運営委員会が開催され、次回2010
S/S展に向けての計画案が検討されました!
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JFWジャパン・クリエーション運営委員会の開催報告
[2]グリーン&グリーン〜「オーガニック・コットン生産レポート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JFWジャパン・クリエーション運営委員会の開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜ビジネステキスタイルゾーンを修正、学生入場者の規制緩和
JFWジャパン・クリエーションは7日に運営委員会を開き、「2009A/W」展に
関する分析と「2010S/S」に向けての計画案を検討し、次回から「バイヤーズ
セレクト・コーナー」を発展的に解消する、学生のビジネステキスタイルゾー
ンへの入場制限を部分的に緩和することなどが決まりました。
「2009A/W」展については入場者が減少したものの、国際的なテキスタイル
見本市のカレンダーに合わせて会期を繰り上げた効果が、海外からの来場者が
前年同期比288%と大幅増につながり、さらにテキスタイルコンテストやフ
ァッションショー、産学コラボレーションに加えて、新たにデザイナー・コラ
ボレーションが加わることで、イベントの多様性が全体を活気づける要因にな
った、と分析しています。
次回の「2010S/S」展の開催内容では、(1)ビジネステキスタイルゾーンの
中にあった「バイヤーズセレクト・コーナー」を発展的に解消し、ビジネステ
キスタイルゾーンに集約する、(2)これまで制限してきた学生のビジネステ
キスタイルゾーンへの入場を、3日目に限って入場可能にする…などが決まり
ました。
■Index[2]:グリーン&グリーン〜「オーガニック・コットン生産レポート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーガニック・コットンの生産量が2.5倍に
〜「オーガニック・エクスチェンジ」の最新レポート
オーガニック繊維の生産と利用促進を推進する非営利団体オーガニック・エ
クスチェンジの最新レポートによると、2007/08綿花年度(8〜7月)における
世界のオーガニック・コットン生産は前年比152%の増加となりました。生
産増加の要因は、世界各国の小売店でオーガニック・コットンの需要が高まっ
たためで、「オーガニック・エクスチェンジ・オーガニック・コットン・マー
ケット・レポート2007」によれば、オーガニック・コットンの市場規模は06年
に10億ドルを突破しており、07年には大幅な増加が見込まれます。
オーガニック・コットンの生産量は、インド、シリア、トルコ、中国、タン
ザニア、アメリカ、ウガンダ、ペルー、エジプト、ブルキナ・ファソが上位10
カ国で、これまで首位を占めてきたトルコからインドが1位に躍進しました。
生産増加の大部分はインドの生産拡大によるもので、これによって世界の綿花
生産量に占めるオーガニック・コットンのシェアは、それまでの0.2%から0.55%
に高まったと予測されます。
ちなみに同レポートによると、オーガニック・コットンは世界22カ国(161,000ha)
で生産され、07/08年の生産量は145,872トン(57,932トン)でした。
http://www.japancreation.com/news/green/
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:JFWジャパン・クリエーション事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.