JFW JAPAN Fashion Week TOKYO

「JFW-JAPAN CREATION」 第95号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JFW JAPAN CREATION」 第95号 (2008/04/02)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
 JFWジャパン・クリエーション2009SS展の開催が、いよいよ今月23日に迫って
まいりました。開催に向けて、出展者や開催事業をご紹介していきます!
 今回は、JFW-JC産学連携プログラム「Tex-Promotion」の概要紹介と、そのテ
ーマにもあります「加工表現の拡がり」に関連して、加工技術をお持ちの出展
者をご紹介いたします。

◆JFWジャパン・クリエーション2009Spring/Summer
会期:2008年4月23日(水)〜25日(金)
場所:東京ビッグサイト
http://www.japancreation.com/


■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JFW-JC産学連携プログラム「Tex-Promotion」
[2]出展者紹介:ソトーグループ
[3]出展者紹介:小松精練株式会社
[4]出展者紹介:株式会社タカイワ染工
[5]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『サクラサク(^o^)/』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Index[1]:JFW-JC産学コラボレーション事業「Tex-Promotion」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JFW−JCの産学連携プログラムとしてスタートした「Japan Tex-Promotion」
は今年が2回目となりますが、今回のテーマ「加工表現の拡がりを求めて」の
提案コーナーが「JFW-JC2009S/S展」に設けられます。

 同プロモーションは、テキスタイルへの深い知識をもち、そこからクリエイ
ティブなデザイン発想をもつ人材を輩出する、第一歩の産学連携による人材育
成企画です。
 ここ数年、テキスタイル・トレンドの流れには、視覚的な装飾効果が求めら
れるようになっています。そこで今回はプリント加工(前回のテーマ)を除い
た染色加工仕上げで、様々なアイデアを求めることになりました。応募のカテ
ゴリーは、(1)アパレル・デザイン部門、(2)コンセプチュアル・ファッショ
ン部門、(3)ファッション・グッズ部門の3つで、今回から公募による作品製
作となります。

 「JFW-JC2009S/S展」では、この産学連携に協力する企業が、テーマに
もとづいた製品を展示するコーナーが設置されるほか、会期中の24日には
「加工表現の拡がりを求めて」と題するフォーラムが開かれます。
 また、これに先立ち3月28日には、専門学校や大学の関係者に向けた説明
会が開かれました。ちなみに応募の締切りは5月30日です。この件に関する
詳しい内容は、JFW-JC事務局にお問い合わせください。

http://www.japancreation.com/texpro/

■Index[2]:出展者紹介:ソトーグループ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きれいな表情・光沢加工など

 ソトーは今回、感性面の後加工を主力に紹介します。
 セルロース繊維では表面がクリアで、毛羽が出ず、組織がきれいに見える後
加工「サファイアクール」「アウリス」「アウリスプラス」を出します。
 ウールでは、毛織物の耐久性の高い光沢加工「美ライトW」、さらに光沢を
強調した「ネリッシモ」、艶・光沢だけでなく色の深みも増す「ディープ美ラ
イト」。ウールニットの耐久光沢加工「スーパーユリオン」。ウールの白度を
1級以上向上させ、対光堅牢度も高い加工「ソトースーパーホワイト」。この
ほか、ウールの後染めを製品洗いして、綿デニムと同じ表面感を出す「デニム
ール」を出展します

■Index[3]:出展者紹介:小松精練株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プルミエール・ヴィジョンでも好評、最新の「ビンテージ繊意」

 小松精練は新・手作り風質感テキスタイル「ビンテージ繊意」をさらにバー
ジョンアップした新商品を打ち出します。ビンテージ加工とエアリーな軽量感、
そして光沢が特徴の「ダイヤモンド」加工、逆に光沢のないエアリーなビンテ
ージ繊意も紹介します。
 このほか、和紙を思わせるドライな風合いの「T3」など。いずれも、2月
に開催されたプルミエール・ヴィジョン(PV)2009春夏展で好評だった
ものばかりです。

■Index[4]:出展者紹介:株式会社タカイワ染工
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻のパラセット加工など

 タカイワ染工は撥水機能がある樹脂コーティング「パラセット」で、耐久性
の高い技術を、これまで厚地の綿コート素材などに展開してきました。今回は
新たに綿麻混や麻にパラセット加工したものを出します。
 このほか、耐久性の高いチンツ加工や、麻に顔料でコーティングして色落ち
感を出すもの、インクジェットプリントなどを紹介します。

■Index[5]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服『サクラサク(^o^)/』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この季節の話題といえば、サクラ・さくら・桜ですね。「願わくは花の下に
て春死なむそのきさらぎの望月のころ」西行でしたっけ?桜は何だか日本人の
心をざわつかせる不思議な魅力を持っています。人を魅きつける夜桜はことさ
ら妖しい…。ムーンパワーと共通する何がありそうな気もします。

 染井吉野がもっとも好まれると思われますが、私は枝垂れ桜や八重桜も華や
かで好きです。色が少し濃いですよね。最近の染井吉野って、白っぽくありま
せんか?子供の頃に見ていた染井吉野は、もう少し色付いていたような気もす
るんですが、思い出の中で美化されただけかも。今週末までは保ちそうだそう
ですが、お花見がまだの方は、写真を添えておきますね。


☆☆☆
http://www.japancreation.com/news/jc/

----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:JFWジャパン・クリエーション運営委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.