■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第93号 (2008/03/19)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
先週、香港で開催されましたInterstoff Asia Essential-Spring2008にJFW-JCが
プロモーション出展しました!その内容をご報告します。
また、(株)島精機製作所さんよりニュースです!
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]Interstoff Asia Essential-Spring2008 JFW-JC出展報告
[2]企業ニュース:株式会社島精機製作所
[3]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『今シーズンって、いつのシーズン?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:Interstoff Asia Essential-Spring2008 JFW-JC出展報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月12日〜14日、「Interstoff Asia Essential-Spring2008」が、香港
コンベンション&エキシビションセンターにて開催されました。総入場者数は、
50カ国以上から約8600名、会場では活発な商談が交わされました。
JFWジャパン・クリエーションでは、アジアの有力バイヤー誘致の第一歩
として、この展示会で「2009Spring/Summer」のトレンドプ
レヴューを行いました。36平方メートルのコーナーに、JFW‐JC200
9S/S出展者の素材を、4つのシーズンテーマ「Eco Muse(エコ・ミューゼ)」
「Rainy Notes of April Mornings(朝の雨音)」「 Fragrance on an Afternoon
Breeze(夏の午後の風)」「Beyond the Horizon(地平線の彼方)」で約20
0点を展示し、プロモーションしました。
ブースには、約1000名の来場があり、完成度の高い日本の素材は注目を
浴び、それを一堂に会した展示会「JFW JAPAN CREATION」の認知度も高まりま
した。JFW‐JCブースの来場者は、中国や欧米に本拠を持つSPAアパレ
ルの香港支店のバイヤーが中心。“エコ素材”“機能素材”“ハイゲージニッ
ト”などのリクエストが目立ちました。
詳細
http://www.japancreation.com/news/report/#interstoff20080312
■Index[2]:企業ニュース:株式会社島精機製作所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙船内用日常服にホールガーメント(無縫製ニット)が採用されました。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、“宇宙への参加を容易にする仕組み”
を実現する施策として「宇宙オープンラボ制度」を2004年6月から実施していま
す。その共同研究テーマのひとつとして「近未来宇宙暮らしユニット」(リー
ダー:多屋淑子/日本女子大大学院・家政学部被服学科教授)が開発した宇宙
船内用日常服が、土井飛行士が軌道上で試着、着心地などを確認することにな
りました。
http://www.shimaseiki.co.jp/releasej/jaxaj.html
詳細
http://www.japancreation.com/news/corp/#shimaseiki
■Index[3]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服『今シーズンって、いつのシーズン?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「東風(こち)吹かば、匂いおこせよ梅の花、あるじなしとて春を忘るな」
by菅原道真かぁ。
梅香る季節ですね。先週は「東京発 日本ファッション・ウィーク」で、気分
は08−09秋冬でした。でもいよいよ来月に迫ったJFW‐JCは09年春夏展だし。今
年の春夏の流行は何だったかな?と、シーズンが混乱してしまいますね。
東京コレクション・ウィークの中から、いくつかのファッションショーを拝
見させていただきました。JFW-JCと関わるようになったせいか、フォルムやイ
メージといった要素よりもシルエットと素材感が気になるようになりました。
そういう見方をしていると、各ブランドの、そのシーズンの主役素材が見えて
きます。他に比べて様々な扱い方がされているんです。自主開発素材を消化す
るためだけとは思えません。そこからはデザイナーの思い入れも、生地を開発
したであろう人の熱意も伝わってきました。凝ったディテールや奇をてらった
シルエットよりも、素材の特徴を素直に扱ったものの方が美しいなと感じるの
は私だけでしょうか?
☆☆☆
http://www.japancreation.com/news/jc/
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:JFWジャパン・クリエーション運営委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.