JFW JAPAN Fashion Week TOKYO

「JFW JAPAN CREATION」 第85号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JFW JAPAN CREATION」 第85号 (2008/01/23)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
12月に開催した、JFW−JC2008AWの出展者にその後の成果につい
てインタビューしましたので、ご紹介いたします。

◆JFW−JC2009S/S出展募集について
締切日を過ぎましたが、お申込みご希望の方は事務局へご連絡下さい。
JFW-JC事務局 Tel:03-3661-7321 E-mail info@japancreation.com

JFWジャパン・クリエーション2009S/S
2008年4月23日(水)〜4月25日(金)
東京ビッグサイト東1・2ホール
http://www.japancreation.com/2009ss/b_annai.html


■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]インタビュー:JFW−JC出展の成果
[2]ニュース:株式会社ソトー テキスタイルの自販本格化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Index[1]:インタビュー:JFW−JC出展の成果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆落合レース株式会社 『過去最多の来客数』

 出展者アンケートには、成果に関して十分満足と回答させていただきました。
当社は、JCプレビュー展も含めて、これまで14回出展していますが、JFW-JC2008A/W
では、ブースの来客数が過去最多でした。数が多いことだけでは成功とは言え
ないのでしょうが、腰を据えて商談していただいたお客様も多く、実際に実需
に結び付くという手応えもありました。
 要因として考えられるのは、新しい商品の提案は常に心掛けていますが、今
回は新しい見本帳も出したので、商品が充実していたこと。そして、売場イメ
ージを意識した展示装飾の方法に力を入れたことも大きかったのではないかと
思います。
 自社展は行っていないので、JFW-JCの集客パワーを活用しています。物作り
もJFW-JCの時期に合わせて作り込み、真剣に商談に結び付けるつもりで全力投
球しています。 (デザイン室主任 山田雄一氏)
http://www.japancreation.com/2008aw/exhibitor/detail.html?id=115


◆宇仁繊維株式会社 『新規開拓に欠かせない一大展示会』

 毎回多くのお客様さまに、ブースを訪れていただいていることに満足してい
ます。業界の方たちが大勢集まるJFW-JCは、我社にとっては一大イベントです。
既存の取引先との商談や、新規の方との情報交換の場として、重要なものにな
っています。年に2回開催している自社の展示会と、JFW-JCとの位置付けも明
確になってきました。
 ビジネスゾーンに出展していますが、学生さんにも出会えたり、よりたくさ
んの方たちと出会えることを考えるとプロモーションゾーンでも良いのかも知
れませんが、ビジネスゾーンにも十分たくさんの方に来場していただけている
ので、満足しています。(宇仁麻美子氏)
http://www.japancreation.com/2008aw/exhibitor/detail.html?id=70


◆ミワ株式会社 『来客数倍増、トレンドと商品が合ってきた』

 来客数が一昨年、昨年と比べてほぼ倍になりました。ピックアップの点数も、
それに比例して伸びています。新規の開拓もできました。トレンドと自社の商
品が合致してきたということではないでしょうか。
 たくさんのスタッフがブースにいられる訳ではないので、なるべく丁寧に質
問に応えるためにも、ビジネスゾーンにしたことで効果が得られたと思ってい
ます。産地展にも出展していますが、客層が限られてきます。
 JFW-JCでは、アパレルに限らずインテリアや和装などと幅広く、新しい出会
いがありますし、またそのことを期待して出展しています。
 期限、目標を設定することは、物作りの励みにもなりなります。発表、確認
する場としては、日本最大のテキスタイル見本市であるJFW-JCは非常に良いと
ころだと思っています。出ないと不安になりますね。
http://www.japancreation.com/2008aw/exhibitor/detail.html?id=574

■Index[2]:ニュース:株式会社ソトー テキスタイルの自販本格化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月にパリで個展

 ソトーは16日、09春夏シーズンから本格的にテキスタイルの自販に乗り出す
と発表しました。同社は昨年、初めて自販に着手したばかり。アドバイザーに
オフィス・ナガモリの永森達昌氏、テキスタイルデザイナーに梶原加奈子氏を
迎え、さらに輸出はダイドーインターナショナルに委託します。

 ソトーは09春夏ものからコンバーターとして、国内の産地で生産されたテキ
スタイルを使用した梶原氏が企画するテキスタイルコレクションをソトーブラ
ンドで販売していきます。レディスの高級ゾーンからスタートし、将来はライ
フスタイル全般で展開したい考え。売上目標は初年度(2009年3月期)で2億円、
2年目に5億円です。内訳は国内70%、海外30%の見通しです。

 パリのエスモード・インターナショナルで2月18日にオープニングセレモニー、
次いで19日から21日まで個展を開きます。国内展は3月に東京で開催の予定です。

http://www.japancreation.com/news/report.html#sotoh_20080123


----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:JFWジャパン・クリエーション運営委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.