JFW JAPAN Fashion Week TOKYO

「JFW JAPAN CREATION」 第79号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JFW JAPAN CREATION」 第79号 (2007/11/28)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
 JFW−JC2008AWもいよいよ来週開催となりましたが、一足先に次
回のJFWジャパン・クリエーション2009SS展の出展募集を開始しまし
た。


◇割引入場券の登録を受付中!
http://www.japancreation.com/2008aw/coupon/index.html
◇読者アンケート(期間:2007年11月28日まで)
http://www.japancreation.com/enquete/enquete200711.html
◇JFW-JCホームページ更新中!
・出展者情報
http://www.japancreation.com/2008aw/exhibitor/list.html
・フロアガイド
http://www.japancreation.com/2008aw/floor.html


■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JFWジャパン・クリエーション2009Spring/Summer出展募集開始!
[2]企業紹介:有限会社紀南莫大小工場
[3]企業紹介:大正紡「夢工房」
[4]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『会場でお待ちしています』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Index[1]:JFW−JC2009Spring/Summer出展募集開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 次回のJFWジャパン・クリエーション2009Spring/Summerは、来年4月2
3日〜25日東京ビッグサイトで開催いたします。出展者の募集を開始しまし
たので、ぜひ出展をご検討下さい。
 なお、来週のJFW−JC2008AWの会場にて出展募集説明会を開催い
たします。

出展募集要項
http://www.japancreation.com/2009ss/b_annai.html
出展募集説明会
http://www.japancreation.com/2009ss/b_setsumei.html

■Index[2]:企業紹介:有限会社紀南莫大小工場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 紀南莫大小工場(和歌山市)は、染色加工から二次製品まで、国内で一貫生
産しているニッターです。東京(渋谷区千駄ヶ谷)に営業所があり、東京発の
情報に基づいて製品を開発し、東京のアパレルに提案しています。

 同社の特徴を要約すると、(1)設備背景がある(2)東京での販路が多く、
東京に企画室を置き、東京発の情報で生産販売(3)生地商から縫製メーカー、
アパレル、小売まで多様な客へ生地を提案(4)小ロット短納期対応。シーズ
ンごとにオリジナルの糸を開発し、生機をストック販売することで、小ロット
短納期販売への対応力を一段と強化しています。

 08AW企画では、自社開発したテンセル(リヨセル)/カシミヤ風ナイロンの
混紡糸を使った企画が好評です。豊かなドレープ性とカシミヤ風のソフトな風
合いとぬめり感が特徴です。30番手から60番手のハイゲージまであり、編み組
織は天竺、フライス、テレコなど。また、落ち綿を使ったトップ糸使いもリサ
イクルの観点から、好評です。


◎有限会社紀南莫大小工場
Tel:03-3470-5470 Fax:03-3470-6049

■Index[3]:企業紹介:大正紡「夢工房」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 これまでは、川上から川下への一方通行の提案が多かった。「夢工房」は川
上、川中、川下が団結した総合力が強み。それぞれのいろいろな要望をぶつけ
合う情報交換の場から、より良い新しいものが生まれる。

 地球温暖化による環境破壊は予想以上のスピードで進んでいる。我々は真剣
にエコに取り組み、環境について世界に呼びかける。人を幸せにする衣服、皆
が幸せになり心地よい衣服、そんな衣服を提案する。本物のオーガニックとは、
原料から加工〜生産にいたるまで、全ての情報を提供できる、そんな安心でき
るトレーサビリティ(追跡可能性)があること。

 今回の展示会では、時代の求める、「かわいい」「環境にやさしい」「心地
よい」商品を提案します。「夢工房」ブースでは24社の提案コーナーのほかに、
文化的にも高い技術を持ち、芸術品としての価値のある作品づくりに取り組む、
秦泉寺由子氏のキルトアートと、中島留彦氏のべんがら(紅柄)染めの実演コ
ーナーを設ける。2日目には両氏が参加したフォーラムを開催する。日本の文化
からみる、ジャパン・テクノロジーの真髄を伝えたい。


詳細
http://www.japancreation.com/news/co.html#taishobo_yumekobo

■Index[4]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服-『会場でお待ちしています』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 秋が来ないままに冬になってしまったのでしょうか?そろそろ紅葉かなと思
っていたら、山の方ではもう終わっていてほとんど枯れ葉でした。街中の銀杏
はようやく色づきはじめたってところなのに。

 来週はいよいよJCですね。メルマガでお届けしているJFW‐JCニュー
スも紙面になって会場内で配付されるということなので、ジェシーコーナーも
おいしい東京の話題をお届けしようと思っています。お楽しみに。

☆☆☆
http://www.japancreation.com/news/jc.html

----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:JFWジャパン・クリエーション運営委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.