■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第68号 (2007/09/12)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
先週、出展者説明会を開催しました。台風と重なってしまったにも拘わらず、
130社172名がご出席下さいました。事務局スタッフも大阪会場に到着で
きるかとても不安でしたが、対策の甲斐あって無事に説明会を終える事ができ
ました。
今回は、その説明会のご報告と企業紹介です。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JFW-JC2008AW出展者説明会ご報告
[2]企業紹介:(株)西村庄治商店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JFW-JC2008AW出展者説明会ご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週6日に東京、7日に大阪で出展者説明会を開催し、たくさんの方にご参
加いただきました。お忙しい中、また悪天候の中ありがとうございました。
この説明会では、主催者及び運営組織の変更についての報告をはじめ、12
月開催に向けた事業概要、装飾施工などについてご説明しました。その中で挙
がった質問の一部をご紹介します。
Q:今回ビジネスゾーンの中に新設されるバイヤーズセレクトコーナーについ
て教えてください。
A:バイヤーズ・セレクトコーナーは、「バイヤー目線の展示商談会」の要素
を新たに取り入れ、主要大手アパレルの素材仕入担当者に対して行ったアンケ
ート調査から、推薦された企業へ出展(ファッション・テキスタイルを対象と
して)の要請をしました。
Q:トレンド&インデックス用の素材について、事前配付の特集号用に提出し
た素材は、会場展示にも使用されますか?
A:特集号の撮影と会場展示の両方の編集に加えさせていただきます。特集号
用の締切(9月18日)を過ぎた場合でも会場展示の編集に入ります。
Q:小間配置はいつ分かりますか?
A:小間配置(番号)、会場図面の発表は、9月末になります。
Q:開催時期が12月では遅すぎると思いますが?
A:会場確保には2〜3年かかりますが、ようやく来年の秋冬展からは少し会
期を早めることができそうです。なお、次回春夏展は4月23日〜25日に東
京ビッグサイトで開催する予定です。
■Index[2]:企業紹介:(株)西村庄治商店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和柄に特化した京都発のコンバーター
西村庄治商店は創業1828年。和柄に特化した京都発信のテキスタイル・コン
バーターです。和柄というと着物や和装小物のイメージですが、西村庄治商店
では普遍的なファッションモチーフと捉え、現代のファブリックとして提案し
ています。
素材は、レーヨン・ポリエステル・綿など広範囲にわたり、意匠デザインも
古典的なものからモダン・テイストなものまで、和柄専門のコンバーターとし
て豊富な品揃えが特長です。
別注以外に、ストック販売もしており、1反からの小ロット販売もします。
また、OEM(相手先ブランドによる生産)で、雑貨小物などの二次製品の企
画・製造も行っています。
海外市場の開拓も視野に入れており、パリのテックスワールド、上海のイン
ターテキスタイル上海にも出展します。
◆詳細
http://www.japancreation.com/news/co.html#nishimura
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:JFWジャパン・クリエーション運営委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.