■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第67号 (2007/09/05)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
ジャパン・クリエーションの主催者が代わります。以前にもお知らせしまし
たが、この度、正式に運営組織が新しくなりました。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ジャパン・クリエーション主催者変更のお知らせ
[2]産学連携プログラム「Tex-Promotion」−Part.2
[3]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『ブーティかスニーカーか』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:ジャパン・クリエーション主催者変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャパン・クリエーションは9月1日付で、主催者が「JC実行委員会」か
ら「ファッション戦略会議 JFWジャパン・クリエーション運営委員会」に
代わります。今後は「東京発 日本ファッションウィーク(JFW)」のテキ
スタイル事業となり、日本の中核的な素材展として国際的地位を確立し、将来
的にはアジア最高峰の高付加価値テキスタイル展としての発展を目指すのが狙
いです。
名称も12月開催のAW展から、「JFWジャパン・クリエーション(JF
W−JC)」に変更し、新たなスタートを切ります。JFW−JC運営委員会
の委員長には、JC実行委員長であった貝原良治(カイハラ(株)会長)が就任。
委員にはアパレル・川中企業から8人程度を予定しています。
またJFWジャパン・クリエーション2008A/Wの出展者数は、8月2
4日時点で、270社・団体、501小間で、昨年12月開催時の289社・
団体、455小間と比べ、小間数で上回ることになりました。これは新規出展
者や復活組の増加、さらに大規模出展者が過去最大となるためです。
皆さまにより一層ご満足いただける展示会にしていく所存ですので、今後と
もよろしくお願い致します。
ファッション戦略会議
JFWジャパン・クリエーション運営委員会
■Index[2]:産学連携プログラム「Tex-Promotion」−Part.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産学連携による「フォルム・プレゼンテーション」が展示されます
最初のテーマとなったのが「プリント」です。その導入イベントとして、5
月に開かれた「JC 2008S/S展」では、プリント・デザイナーのエリア・キム
とバーナード・ネヴィルの2人のプリント作品が展示され、「テキスタイル&
プリント・クリエーションの軌跡」と題するシンポジウムが開かれました。
現在、ファッション系専門学校と美術大学の学生たちは、JFW-JC事務局から
派遣されたテキスタイルの専門家たちの講義を受講し、プリントについて勉強
しています。
さらに、今年度12月の「JFWJC 2008A/W展」では、プリント技術を、単に色柄
だけでなく、素材との相乗性を理解したうえで、テキスタイル企業や染色加工
業と学生とのコラボレーションによって作品に仕上げる「フォルム・プレゼン
テーション」が展示される予定です。
【フォルム・プレゼンテーションのカテゴリー】
・テキスタイル部門
・アパレル・ブランディング部門
・コンセプチュアル・ファッション部門
・グッズ部門
・インテリア部門
今回は初回のため参加校を限定し、すでに1次審査が行なわれ、グループ単
位での作品づくりに取り組んでいます。是非、応援してあげてください。
◆詳細
http://www.japancreation.com/texpro/index.html
■Index[3]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『ブーティかスニーカーか』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界陸上、凄かったですね。世界の壁は厚かった…。強い選手は気迫が違い
ますね。でも何が一番凄いと思ったって、あのボディです。特にキューバやブ
ラジルの選手の足の長さ、腰位置の高さは同じ人間とは思えません。あんな脚
なら、流行のブーティもさぞかし様になるんだろうなと思ったわけです。
ブーティは、この秋イチ押しのアイテムと言えるくらい雑誌などでも取り上
げられている靴のことです。ショートブーツの一種ですね。くるぶし丈くらい
のものなので、以前はアンクルブーツと呼ぶことが多かったと思いますが、今
シーズンのものは、バンプ(つま先革)が足首の方まで延びて、履き口を狭く
したパンプスに近いです。ヒールも高いものが主流なので、かなりドレッシー
な印象です。靴から考えると、ボトム丈は長いとバランスが悪そうですが、
ニーラインくらいにはマッチして流行のクラシックイメージが増しますね。私
はブーティって、どうしてもモンタナやミュグレーを思い出してしまうな。
☆☆☆
http://www.japancreation.com/news/jc.html
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:JFWジャパン・クリエーション運営委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.