JFW JAPAN Fashion Week TOKYO JAPAN CREATION Trade Fair of Total Fabrics and TextileGoods [繊維総合見本市]

「JFW JAPAN CREATION」 第65号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JFW JAPAN CREATION」 第65号 (2007/08/22)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
 今年もテキスタイルコンテストを開催します!間もなく作品募集を開始しま
すので、たくさんのご応募お待ちしています。
 


■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]2008テキスタイルコンテスト作品募集について(予告)
[2]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『大人の修学旅行2007 日光編』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■Index[1]:2008テキスタイルコンテスト作品募集について(予告)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 TEXTILE CONTEST 2008「世界に誇るジャパン・クオリティ」
国内外のファッション業界からプロ、アマ問わずその創造力、技術力、表現力
が注目される作品発表の場です。日本のテキスタイルのすばらしさと可能性を
開拓します。

◆スケジュール
募集開始 8月下旬
申込締切 10月19日
作品締切 11月 2日
審査会  11月13日

◆募集部門
テクノロジー部門
 (日本ならではの技術発展につながる可能性)
ニューフィニッシング部門
 (表層加工及び複合技術の試み)
ニュータッチ部門
 (触感の重要性)
アーティスティックワーク部門
 (アーティスティックで視覚的な表現)
トレンド部門
 (時流の服に沿ったテキスタイル)
エコロジー部門
 (地球や身体にやさしいエコロジカルなコンセプト)
プリント部門
 (プリント技術加工と表現)
ニュートラディション部門
 (伝統技法を駆使した新しい試み)


■Index[2]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『大人の修学旅行2007 日光編』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高田崇史さんの小説「QED 東照宮の怨」を読んだら、陽明門や眠り猫が無性
に見たくなってしまったので、行って来ました日光へ。スペーシア鬼怒川だと
乗換えはあっても、新宿から2時間足らず。あっという間に到着。これなら日
帰りも苦にならないくらいです。私は、鶴亀大吉というめでたい名前の温泉旅
館に一泊しましたけどね。
 宿から徒歩3分ということなので、着くなり東照宮へ。高野山でも比叡山で
も熊野でも、さらには伊勢神宮でも何も感じなかった私ですが、ここ東照宮で
は、何だか妙に厳かな空気を感じました。不思議です。

 お目当ては前述の小説文中にも登場した、陽明門の柱のグリ紋という渦巻文
様です。柱は全部で12本あるのですが、そのうちの一本だけが文様が上下逆さ
まだというのですが…、本当にありましたよっ。なるほどね〜、この柱は陽明
門の魔除けなのだそうです。完成は崩壊の始まり、未完成ならば崩壊しないか。
一本の逆さまの柱で、未完成としたのですね。陽明門の真上には北極星が輝く
ように配置して作られているって、知ってました?う〜ん、面白かった東照宮。

 もう一つ見つけた素敵な?場所を紹介します。日光の朱塗りの神橋は大谷
(だいや)川という川に掛かっていますが、その川沿いを逆上って行くと緑と
川の流れが美しい含満ガ淵という場所に出ます。その一角にずらりと並ぶお地
蔵さまが。これが通称「化け地蔵」とも呼ばれ、数える度に体数が違うそうで
す。もともとは100体あったそうですが、洪水などで流され、現在は74体が残っ
ているということです。私が数えた時は88体でした。巡礼しちゃった?
 
 皆さんは良い夏休み過ごせましたか?


☆☆☆
http://www.japancreation.com/news/jc.html


----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.