■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JFW JAPAN CREATION」 第61号 (2007/07/18)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
12月開催のJFW JAPAN CREATION 2008AW の出展者第一弾が決定しました!
http://www.japancreation.com/2008aw/exhibitor/list.html
なお、出展をお申込みいただいている皆様には書類を郵送いたしますので、
ご確認下さい。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]人気企業紹介:モリリン(株)
[2]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『土用は○○の日』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:人気企業紹介:モリリン(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
08AWは軽量感を追求
モリリン一宮原糸グループ製品素材課は、ジャパン・クリエーションにしか
出展していません。しかし、同課はJCで毎回、素材にこだわるデザイナーブラ
ンドを新規に開拓しています。ここ1〜2年はイタリアや米国など海外バイヤー
からの引き合いも増えています。
JC08SS展では、リネン100%使いでトレンドの光沢感を訴求した織物などが好
評でした。このリネン・テキスタイルは薬品を使わずに、かなりの光沢感を実
現しました。平織りで、番手は8番から60番手使いまであります。
08AW向けは、軽量感を狙った企画が特徴です。これまで、打ち込みのしっか
りしたメンズライクなテキスタイルで評価を得てきましが、次シーズンは、軽
量・透明感を狙ったテキスタイルを多く提案し、これまでとはイメージの異な
る面も見せます。主な企画はエアリー・ウールやダブルフェース、ハード・ツ
イードなど。
◆詳細と写真
http://www.japancreation.com/news/co.html#moririn
■Index[3]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服-『土用は○○の日』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月30日は土用の丑の日。平賀源内がうなぎの広告を作ってからは、土用
と言えばうなぎがお約束って感じですね。でも、もともとは「う」が付けば何
でも良かったらしいですよ。肉食が普通となった現代では、それこそ「牛の日」
でいいんじゃないかな〜?という気もしますが。
子供の頃はうなぎって、あまり好きではなかったな。山椒もしかり。でも、
今は両方大好きです。どちらかと言うと蒸していない方が好きかな?どこを境
に焼きと蒸しになるんでしょう?やっぱり関ヶ原あたりなのでしょうか?山椒
は葉山椒派ですか、実山椒派ですか?お店でもほとんどは実山椒ですね。茶色
いの。葉山椒の方が緑色で香り高いのに、あまり見かけたことがありません、
何でかな?と、考えたりしていると、やっぱり牛よりうなぎですね(^_^)。
ところで、ファッションには○○の日みたいなのって、少ないですね。
あれっ、みんなジーンズ?あっ、今日はデニムの日か〜とか、セミ・フォーマ
ルの日だから、ドレスアップしなきゃとか、8月1日はリネンの日とか、あっ
たら、ちょっと楽しい?土用だったら何でしょう。土用波にひっかけて、え〜
と…。
☆ホームページに『jc(ジェシー)のちょっとイッ服』のコーナーを作りました!
http://www.japancreation.com/news/jc.html
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.