■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JAPAN CREATION」 第52号 (2007/05/02)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
いよいよ、来週9日(水)よりジャパン・クリエーション2008S/S開催
です!
『日本発のモノ作りをなんとか残していきたい、という我々の意気込みを汲
んでいただきたい。これだけの規模のテキスタイル展は日本ではJCだけなの
で、アパレル企業、商社の方々ににぜひ見ていただきたいと思います。来場す
れば必ず何か新しい発見があるはずです!』 −JC実行委員長 貝原良治−
◆JC2008S/S
2007年5月9日(水)〜11日(金)
10:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
東京ビッグサイト西1・2ホール
※今回は西ホールです。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JC実行委員長 貝原良治より
[2]JC2008S/S開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JC実行委員長 貝原良治より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは!今回のJCについて、少しご説明させていただきます。
前回からビジネスゾーンとプロモーションゾーンに分けましたが、概ね好評
をいただきました。やはりすぐに商談に結び付けたい企業にとって、目的別の
ゾーンに分けたのは良かったのではないかと思います。ビジネスゾーンに出展
したいと希望する企業も増え、今回はビジネスゾーンへの出展のほうが多くな
ります。
学生さんはビジネスゾーンに入れないのですが、学校の先生方については総
合案内所で申請していただければ入れるようにしました。また、出展者も行き
来できるようにします。この辺が前回からの変更点です。さらに、インデック
スコーナーを2つに分けていたのですが、今回はプロモーションゾーンの1箇
所に展示します。
春夏展はかつてのプレビュー展を経て、昨年初めてJCの春夏展として開催
しました。今回は出展者数も増え、今後は秋冬展と変わらない規模にまで成長
させていきたいと思います。とにかく年2回の開催を続けていきたいと思いま
す。
アパレル企業の方には、日本発のモノ作りをなんとか残していきたい、とい
う我々の意気込みを汲んでいただければと思います。これだけの規模のテキス
タイル展は日本ではJCだけなので、アパレル企業、商社の方々にぜひ見てい
ただきたいと思います。来場すれば必ず何か新しい発見があるはずです。
ぜひご来場ください。
■Index[2]:JC2008S/S開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆会場アクセス:東京ビッグサイト
ゆりかもめ『国際展示場正門駅』、りんかい線『国際展示場駅』です。
▽詳細アクセス▽
http://www.japancreation.com/2008ss/access.html
◆出展者
135の企業及び団体が、ビジネスゾーンとプロモーションゾーンに分かれて
出展します。各出展者の取扱い商品分類や企業対応をアイコンで解り易く表示
しました。各ブースの袖看板にも表示しますので、回覧の参考にご利用下さい。
▽出展者情報▽
http://www.japancreation.com/2008ss/exhibitor/index.php
出展される素材のごく一部を紹介しています。事前にチェックされることをお
勧めします。
▽JCインデックス特集号▽
http://www.japancreation.com/2008ss/jc_index.html
◆フロアガイド
ビジネスゾーンとプロモーションゾーンに分かれています。ビジネスゾーンへ
のご入場はバイヤーの方のみとさせていただきますので、ご了承下さい。
※繊維・ファッション以外の業種のバイヤーの方、学校の先生等、ビジネスゾ
ーンへの入場ご希望の方は、会場メイン入口から入ってすぐにあります総合案
内所へお申し出下さい。
▽フロアガイド▽
http://www.japancreation.com/2008ss/floor.html
◆見どころ
【JAPAN Tex−Promotion】
毎回違ったテーマで匠作品を紹介する新企画。今回は『プリント』をテーマ
とし、60〜80年代のプリント素材コレクションを展示紹介し、フォーラム
も開催します。
【TOKYO FIBER REVIEW】
4月26日〜29日に開催された「TOKYO FIBER'07 SENSWARE」のレビュー・
プレゼンテーション。記録映像の放映と、参加したクリエーターを招いてフォ
ーラムを開催します。
▽JCフォーラム▽
http://www.japancreation.com/2008ss/forum.html
◆JCニュース
今回も、会場の様子や出展ブースの紹介などタイムリーにお伝えします。
▽JCブログ▽
http://www.japancreation.com/blog/
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.