■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JAPAN CREATION」 第42号 (2007/02/14)
■□■
■■■■ http://blue.tricorn.net/jc/j.x?v=1&u=25135
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
5週にわたってご紹介してまいりました『JC2007A/Wの人気企業紹介』
は今回で最終回となります。来週はいよいよJ2008S/Sの出展企業を発表
できる予定ですので、お楽しみに!
なお、JC2008S/S出展募集は引き続き行なっておりますので、是非ご
検討下さい。ご質問など事務局までご連絡下さい。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JC2007AW人気企業の人気素材をご紹介!
[2]JC2007AW:来場者に人気があったブース、商品はこれだ!!
[3]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『バレンタインさんてどなた?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JC2007AW人気企業の人気素材をご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆天池合繊株式会社『超極薄織物が国内外で評価』
天池合繊は、7デニールの極細糸を使用した非常にソフトで薄いポリエステル
織物を生産している。それは「世界で最も軽くて薄く、とろけるようにソフト
な風合いで、裁断面も柔らかい」と評され、欧州の有名メゾンが06秋冬シーズ
ンから相次いで採用し始めた。
同社はポリエステル100%だけでなく、ステンレス繊維使いでも超極薄のテキス
タイルを実現した。そこで使われるステンレス繊維の直径は、僅か24ミクロン
という細さだ。また、金沢の伝統工芸である金箔技術を使い、これらの超極薄
織物に箔加工したテキスタイルも開発し、好評を博している。
▽天池合繊連絡先▽
http://blue.tricorn.net/jc/j.x?v=2&u=25135
◆朝日染色株式会社『07春夏はストレッチと薄地』
独自のプリント企画で定評のある朝日染色は07秋冬向けでは、「テンセル・カ
シミヤ混ベア天竺」プリントが値ごろ感やソフトな肌触りなどから、好評を得
ている。「40ウール天竺」プリントも、各社と活発に商談が進んでいる。
同シーズンに向けては今後さらに、「ゴールド・サテン・ストレッチ・ポリエ
ステル」プリントや「シャンブレー・ポリエステル」プリント、肉厚ウール素
材のプリントなどを提案していく。
また、07春夏商談では、10ミリ・シルクシフォンの小付き幾何柄、シルク調ス
ムースなどの成約が好調だ。「布帛・ニットを問わず、ストレッチと薄地がキ
ーワードだ」としている。
▽朝日染色連絡先▽
http://blue.tricorn.net/jc/j.x?v=3&u=25135
■Index[2]:来場者に人気があったブース、商品はこれだ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どのブースに興味を持ちましたか?」について、「展示・プレゼンテーショ
ン」「素材・商品」に分けて質問しました。回答数が少ないので、統計として
はあまり参考にはならないかもしれませんが、JCの一面が見えてきます。
出展者の方も参考にしていただきたいと思います。
「展示・プレゼンテーション」の上位9社は以下の通りです。
・ジャパン・シルク・ストッフ <10票>
・YKKファスニングプロダクツ販売株式会社 <7票>
・株式会社島精機製作所 <5票>
・敦賀繊維株式会社 <5票>
・ザ・ウールマークカンパニー <5票>
・株式会社コレクト <4票>
・日本毛織株式会社 <4票>
・株式会社木馬 <3票>
・狭山ホームワーキング株式会社 <3票>
「素材・商品」の上位5社は以下の通りです。
・宇仁繊維株式会社 <5票>
・敦賀繊維株式会社 <5票>
・小野莫大小工業有限会社 <2票>
・鈴木織商株式会社 <2票>
・渡辺パイル織物株式会社 <1票>
「その他良かった点と会社名をご記入ください」という質問には以下のような
回答が寄せられました。
「良かった点」の回答は以下の通りです。
・日本の会社は技術的に素晴らしいと思った。それを国内のアパレルで生かせ
るようにしたい。
・ビジネスゾーンの出展各社
・展示の仕方、製品(加工)見本がわかりやすい。
・プリントなどの加工の精密さが良かった。
「その他の会社名と良かった点」の回答は以下の通りです。
・オリムパス製絲株式会社 →明るい生地がそろっていて見やすかった
・深喜毛織株式会社 →ビキューナ展示が良かった
・佐藤繊維株式会社 →見やすかった
・櫻井 省司 →実演が良かった
■Index[3]:ジェシーのちょっとイッ服—『バレンタインさんてどなた?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪今日は何の日?ふっふ〜…♪思いっきりテレビってみました。正解はバレン
タインデー。時は3世紀、ローマの聖人バレンタイン司祭が亡くなった日だそ
うです。日本では女性が男性にチョコレートを贈ることが、すっかり慣例とな
りました。海外ではカードが一番ポピュラーかな。結構義理カードも多い気が
するけど…。
ところで聖バレンタインって、どのような人だったのでしょう?3世紀のロ
ーマというのは、キリスト教徒に対する迫害が著しかった時代であると同時に、
ローマ帝国の勢力が拡大した時代でもあるんですよね。当時の皇帝は、志気が
下がるという理由から兵士の結婚を禁じます。愛する者同士が結ばれないこと
を哀れんだ、司祭であった聖バレンタインは、秘密裏に兵士たちの結婚式をあ
げ祝福を与えたそうです。そして結果的に投獄されてしまいます。ある時、獄
中で聖バレンタインが、看守の目の不自由な娘のために祈りを捧げると、娘の
目が見えるようになったということを耳にした皇帝は、聖バレンタインを処刑
してしまったそうです。なるほど、自身の危険もかえりみずに愛する者同士を
結び付けたからなのね…。なのに(T_T)、義理○○なんて、ダメだな〜ってこと
で、これは私がいただいちゃおう。
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://blue.tricorn.net/jc/j.x?v=4&u=25135
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://blue.tricorn.net/jc/j.x?v=5&u=25135
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.