JAPAN CREATION Trade Fair of Total Fabrics and TextileGoods [繊維総合見本市]

「JAPAN CREATION」 第41号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JAPAN CREATION」 第41号 (2007/02/07)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
先週に引き続き、昨年12月のJC2007A/Wの人気企業紹介と、来場者
アンケート結果報告です。今回は、更に具体的な内容についてご紹介いたしま
す。


■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JC2007AW:時期、規模にはほぼ満足
[2]JC2007AW:探していた素材、情報はどんなもの?
[3]JC2007AW人気企業の人気素材をご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■Index[1]:時期、規模にはほぼ満足
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JC実行委員会の中でも、時期と規模については様々な議論が交わされてきま
した。「時期が遅すぎるのではないか?」「規模が大きすぎるのではないか?」
等々。
今回の来場者アンケートでは、時期について「ちょうど良い」が69%、「遅
い」が26%、「早い」が5%でした。
規模については「ちょうど良い」が78%、「小さい」が15%、「大きい」が
7%でした。
時期については、過去10年間12月に開催していますので、JCは12月と
いうスケジュールが定着しているのかもしれません。希望する時期として具体
的に回答してくださったご意見では、「SSは、4月上旬・下旬、5月上旬・
下旬」「AWは、10月中旬、11月上旬・中旬・下旬、PVの2〜3週間前
後」という回答がありました。時期については、国際的なイベントスケジュー
ル等を踏まえながら、今後も検討を進めてまいります。
規模についても、現状をちょうど良いと考えている方が8割近くいらっしゃる
ということです。「小さい」という回答が「大きい」という回答より多かった
のは、昨年と比較して出展者が少なくなったため、寂しいと感じた方がいらっ
しゃるのだと思います。これまでは「広すぎて疲れる「広すぎて全部見きれな
い」という声も多く聞かれましたが、JCのみならず、海外展等の広い会場を
回ることに、来場者の方も慣れてきているのかもしれません。




■Index[2]:探していた素材、情報はどんなもの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週もご紹介したように「探していた商品や情報はありましたか?」という質
問には、「あった」が65%、「なかった」が35%という結果でしたが、同
時に「探していた商品や情報はどんなものですか?」という質問も致しました。
ランダムに記述式の回答をご紹介いたします。
「探していた商品・素材」は、「新素材、機能素材、光沢感のある素材」「原
料、糸、加工」「高感度の合繊、上質コットン」「天竺素材、ジャカード」
「絹混の素材、ウール混の素材」「皮革、LOHAS素材」。
「探していた情報」は、「起毛技術」「新規取引先」「撚糸技術、加工技術」
「刺繍などの後加工処理の見本」「盛夏企画のアイディア」「新しい素材のト
レンド情報」「斬新奇抜なデザイン(技術的な要素を含めた)のプリント、ジャ
カード等の柄物」「ネックウェア全般の新しい企画、商品」。
これらの回答からは、JC来場者には漠然としたものから、かなり具体的なも
のまで、幅広いニーズがあることが分かります。漠然としたニーズがJCで具体
的になることを目指したいと思います。




■Index[3]:JC2007AW人気企業の人気素材をご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆山本絹織株式会社『形状記憶タイプのジャカード』

ジャカード機屋の山本絹織は07秋冬シーズン、柱企画である形状記憶タイプの
先染めジャカードの手応えがいい。一方、07春夏物は春物の受注が終わり、焦
点は夏物へ移行している。スカートやワンピース向けには、パネル柄でプリー
ツを入れたジャカードが好評だ。素材は綿ナイロン混や、綿レーヨン混、ナイ
ロン・ポリエステル混など。このほか、経にナイロン、緯にバンブー繊維や麻、
レーヨンなどを打ち込んだ半透明感のあるジャカードの人気が高い。
08春夏企画では光沢感を追求したジャカードや、半透明でソフトな強撚ジャカ
ードなどの新企画を提案する計画だ。

▽山本絹織連絡先▽
http://www.japancreation.com/2007aw/exhibitor/exhibitor.php?id=1295


◆敦賀繊維株式会社『意匠物のキルトが好調』

エンブロイダリーレースの敦賀繊維は07秋冬物では、ペイズリーや幾何柄など
意匠物のキルトが好調だ。冬物ではこのほか、合皮やレザーなどに穴をあけた
タイプのテキスタイルの人気が高い。ジャケットやショートコートなどに使わ
れる。これらの商品はウールコートなどと異なり、8〜9月から店頭で販売でき
ることが、人気が高い一因と同社では分析している。
また、ケミカルレースに洗い加工をかけたテキスタイルが好評だ。圧縮ニット
製品などで、前身ごろや袖などに部分使いされ、商品をグレードアップし、差
別化するのに威力を発揮している。

▽敦賀繊維連絡先▽
http://www.japancreation.com/2007aw/exhibitor/exhibitor.php?id=362




----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.