JAPAN CREATION Trade Fair of Total Fabrics and TextileGoods [繊維総合見本市]

「JAPAN CREATION」 第39号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JAPAN CREATION」 第39号 (2007/01/24)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
先週開催しましたJC出展募集説明会にはたくさんの方にご参加いただきまし
た。今回は、この説明会についてご報告いたします。


■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JC2008SS出展募集説明会報告
[2]JC2007AW人気企業の人気素材をご紹介!
[3]イベント情報:ユニオンデザイン株式会社より展示会開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■Index[1]:JC2008SS出展募集説明会報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週17日に東京、18日に大阪で出展募集説明会を開催し、たくさんの方に
ご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
この募集説明会では、昨年12月に開催したJC2007AW展の報告、今年
5月のJC2008SS展の開催概要、出展募集要項などについてご説明しま
した。その中で出た質問をご紹介します。


Q:ビジネスゾーンに出展し、他のメーカーや学校の先生を招待したが制限に
  より入場できずに困った。
A:対応については皆様のご意見を集計してから具体化しますが、例えばビジ
  ネスゾーン受付でのコンシェルジュ体制を作る、あるいは出展者同士の商
  談ができるようオープンにする時間帯を設定するなどの検討を考えており
  ます。

Q:海外バイヤーの来場誘致のPR計画はどうなっていますか?
A:サテライト展の影響もあり、現在海外からJCホームページへのアクセス
  が増えているので、英文ページを充実させます。また、海外のテキスタイ
  ル情報紙への記事掲載などを行なっています。

Q:入場受付がプロモーションゾーンにあった為、ビジネスゾーンを回る時間
  がなくなってしまったお客様がいたので改善してほしい。
A:ビジネス・プロモーションそれぞれのゾーンに直接入場できるようなレイ
  アウトプラン案で進めています。

Q:商談コーナーがブースから遠かったので、不便でした。
A:どこからでも便利にご利用いただけるよう会場レイアウトを工夫いたしま
  す。

Q:ブース配置場所の希望は聞いてもらえるのでしょうか?また、配置の決定
  はいつ頃でしょうか?
A:ブースの配置は、まずゾーン別に、次に素材・商品別に分類して配置して
  いきますのでご希望にお応えできるとは限りませんので、ご了承願います。
  また、配置の決定は3月上旬を予定しております。


この他にも、「袖看板の社名やアイコンが小さ過ぎる」、「インデックスコー
ナーは1ヵ所にして欲しい」などのご意見・ご要望をいただきました。
出展者、来場者の皆様にご満足いただけるJCになるよう、改善を進めてまい
りたいと思います。




■Index[2]:JC2007AW人気企業の人気素材をご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆いわなか株式会社『独自素材で製品納入』

 いわなかはJC07秋冬展で、独自素材を使った製品事業を中心に提案し、成約
につなげた。ウール・ジャージーと中わたをボンディングした三層構造の生地
は、軽量でしわにならない。キルティングと異なり、エレガントなスタイルを
作り上げられるのも特徴だ。このため、ミセスアパレルを中心に、コートなど
アウター向けに人気を集めた。
 また、綿ジャージーはコシがないものだが、特殊なコーティングを施すこと
で布帛のようなコシを実現した。同素材は3シーズンに対応できる素材として、
昨年から好評を博している。アイテムもインナーからアウターまで幅広い。
ユーザーもセレクトショップからアパレルまで幅広い層にまたがっている。

▽いわなかご連絡先▽
http://www.japancreation.com/2007aw/exhibitor/exhibitor.php?id=58


◆株式会社ショーワ『ウールデニムが脚光』

 07秋冬向けにはウールデニムの反響が高い。ウールは酸性染料で染めるが、
インディゴはアルカリ染料である。つまり、通常は実現できないウールのイン
ディゴ染めを行った画期的な素材で、国内外のバイヤーから高い注目を集めて
いる。このほか、デニムの箔プリントが好評だ。
 07春夏向けでは、別注で生産したリヨセルのムラ糸を経糸に使用し、緯糸に
綿ポリウレタン混やストレッチ性のあるポリエステルを打ち込んだ綾織物など
が、レディス向けに人気が高い。リヨセルのソフトで光沢のある素材特性に加
え、ロープ染色することで色落ち感を表現した。ボトムだけでなく、トップス
にも採用されている。

▽ショーワご連絡先▽
http://www.japancreation.com/2007aw/exhibitor/exhibitor.php?id=255



■Index[3]:ユニオンデザイン株式会社より展示会開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「EURO SCOPE」-海外図案展示販売会 2007年1-2月

海外のテキスタイルデザインスタジオが作った 最新のプリント・刺繍・CG・
ニット図案の展示販売会です。
パリのプルミエールヴィジョン展の隣で開催されているインディゴ展に出展し
ているスタジオを始め、弊社と契約している 英国・イタリア・フランス・ア
メリカなど約20-25社のデザインスタジオから、2007年秋冬から2008年初春を
ターゲットに約4000点の図案を集めました。 (展示する図案は毎回入れ替わ
ります。)
全て世界に1点しかないオリジナルデザインです。
企画のアイデアに是非一度ご覧下さい。


◆東京会場:南青山
日時:2007年1月31日(水)〜2月2日(金)
   11:00〜18:30(最終日は17:30まで)※開催時間が変更になってます。
会場:東京都港区南青山5-4-41 グラッセリア青山内 南青山291


◆大阪会場:本町
日時:2007年2月6日(火)〜7日(水)
   9:30〜17:30(最終日は17:00まで)
会場:大阪市中央区本町2-3-6 本町ビジネスビル9F


※来場をご希望の方には案内状を送らせて頂きます。 詳細ページをご覧下さい。

▼詳細ページ▼
http://www.japancreation.com/blog/2007/01/euro_scope_200712.html


□お問い合わせ先
ユニオンデザイン株式会社
TEL:06-6271-6477/E-MAIL:info@uniondesign.co.jp
担当:城戸(きど)



----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.