■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JAPAN CREATION」 第31号 (2006/11/15)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
今回は、13日に行なわれましたJCテキスタイルコンテストの審査会の結果を
速報いたします。たくさんの作品のご応募ありがとうございました。
また、来春ジャパン・クリエーションのサテライト展として「TOKYO FIBER'07」
を開催いたします。そのプレイベントのご案内です。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JCテキスタイルコンテスト審査結果発表!
[2]JAPAN CREATIONサテライト展「TOKYO FIBER'07」プレイベントのご案内
[3]JC出展企業のイチ押し素材(2)
[4]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『乾燥注意方発令中!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JCテキスタイルコンテスト審査結果発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講評:審査委員長 皆川 魔鬼子
今年はいつもよりも多くの応募があり、審査員一同期待をもって選考にあた
りました。新しい部門を設けたことで、従来とは違う切り口の作品の応募があ
りました。日本発のテキスタイルを考え直す良い機会になり、新設した部門を
はじめ、今回の上位入賞者も新しい、若い人が多く受賞しています。
グランプリは日本伝統の漆印伝を現代風に使った作品。色々な分野に展開可
能だと思います。優秀賞は広幅の織機を駆使し絵画的なゴブラン織りとドレー
プ性のある新しい触感の作品の2点です。新人賞はビジュアルな表現を現代感
覚で描き、新人らしい意欲を感じさせる作品になっています。アーティスティ
ックワーク部門賞は漫画カルチャーをテキスタイル表現に盛り込み、参加型の
考え方で、楽しく、色もきれいです。今年は触っても見てもきれいで楽しい作
品が多いのが特徴です。
◇グランプリ「経済産業大臣賞」
・大場 祥平さん(ウルシテキスタイル)
◇優秀賞「経済産業省 製造産業局長賞」
・宇都宮 誠さん((株)藤高)
・丹羽 弘子さん((株)ウエマツ)
◇新人賞
・松田 希さん
▼詳細はこちら▼
http://www.japancreation.com/blog/2006/11/post_12.html
■Index[2]:JCサテライト展「TOKYO FIBER '07」プレイベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、ジャパン・クリエーション実行委員会では、日本の繊維産業の潜在
力を世界に周知させる目的で、来年4月に「TOKYO FIBER '07」と題するエキ
シビションを開催することとなりました。
「JAPAN CREATION」の発信力を強化し、より先鋭的な角度から日本の繊維製品
の魅力を訴求する企画展として位置づけています。
そこで、関係者の皆様に、「TOKYO FIBER '07」開催について、よりご理解を
深めていただきたく、プレイベントを実施することとなりました。
当日は、本企画ディレクターのグラフィックデザイナー原研哉氏他、第1線
で活躍されているクリエイターの方々をお迎えし、本企画への意気込みや、進
捗状況などについてシンポジウム形式でお話いただきます。
皆さまのご来場をお待ちいたしております。
■日時 2006年12月1日 (金) 16:00〜17:30(15:30開場)
■会場 ラフォーレ原宿 6階 ラフォーレミュージアム
■お申込 下記サイト内のPDFのご案内状をご覧の上、FAXにてお申込み下さい。
▼詳細はこちら▼
http://www.japancreation.com/2007aw/satellite/index.html
■Index[3]:JC出展企業のイチ押し素材(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有限会社遠州ネット
「ウールモヘアからみ」
4種類のウール糸を経緯に使用して、からみ織りでざっくりと粗めに織り上
げました。軽く縮絨加工することで、ふくらみ感とランダムなシボ感、ほどよ
いストレッチ性があります。羽織るアイテムをはじめ、さらに縮絨加工を施せ
ばストールやスカーフにも使用できます。
混率はウール70%、モヘア20%、ナイロン10%。
▽商品写真▽
http://www.japancreation.com/blog/2006/11/post_11.html
▽出展者ページ▽
http://www.japancreation.com/2007aw/exhibitor/exhibitor.php?id=87
◆前多株式会社
4.5匁のシルクオーガンジーの緯糸に、モルフォテックスを打ち込みました。
適度な張りと玉虫色の色彩、光沢感が特徴です。
混率はシルク18%、ポリエステル70%、ナイロン12%。
▽出展者ページ▽
http://www.japancreation.com/2007aw/exhibitor/exhibitor.php?id=522
■Index[4]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『乾燥注意報発令中!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空気の乾燥と、夜更かしによる睡眠不足、そして、そこそこ長く生きている
もので、時間的な影響?にも作用されて、最近何だかお疲れ肌です。手っ取り
早く回復するモノ、何かないかな?と思っている私は化粧品メーカーの良いカ
モです。新しい成分とかに敏感に反応します。大半の女性はそうですよね?
たぶん…、きっと。
ところが、つい先頃、顔が痒いなぁと思っていたら、おでこと目の周辺に発
疹が!化粧品かぶれか?乾燥性敏感肌に偏ったか?薬を塗って寝たら翌朝腫れ
てる〜!でも、病院にも行かずに我慢です。二日、三日して腫れが引きました。
で、更なる悲劇が…。かぶれていた所がシワシワになっちゃったー(ToT)。
と、これもまた回復したんですけどね。以前、夏にも同じような症状になった時、
知人のエステの先生は顔を洗ったらマキロンを塗るだけにして、自分で潤う力を
引きだせるようにした方がいいよ、とスパルタ式なことを教えてくれました。夏
の時はひと皮脱皮して生まれ変わりましたが、この時期はさすがに怖くて、乾燥
性敏感肌のためのキュレルを塗り塗りしましたよ。今度は低分子コラーゲンなど
で、底力アップ目指そうっと。
◎JCホームページ更新しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JCインデックス特集号
http://www.japancreation.com/2007aw/jc_index.html
フロアガイド
http://www.japancreation.com/2007aw/floor.html
JCフォーラムスケジュール
http://www.japancreation.com/2007aw/forum.html
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.