■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JAPAN CREATION」 第17号 (2006/08/02)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
とうとう8月に入りました。すでに夏休みを取って小麦色の人や、これから夏休
みの準備でルンルンの人、「夏休みなんか取れないよぉぉ」という人などさまざま
ですが、「夏休み」という言葉の響きだけでも何となくウキウキしますね。
どうか楽しい「夏休み」をお過ごし下さい。
今回は、産地に詳しいデザインコーディネーターの竹内忠男さんのインタビュー
をご紹介します。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JC2007AW展の出展者が決定!!
[2]国内産地が大きく変化(スタジオアヴニール竹内忠男代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JC2007AW展の出展者が決定!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週27日、出展調整委員会による出展審査が行われ、255件・441小間の出展者が
決定いたしました!(7月31日現在)
内訳は、ビジネスゾーン134件・179小間、プロモーションゾーン121件・262小間
です。(以下のURLから出展者一覧をご覧いただけます)
これから本メルマガでも少しづつ出展者の紹介をしていきますので、お楽しみに。
▼出展者一覧▼
http://www.japancreation.com/2007aw/ex_list.html
■Index[2]:国内産地が大きく変化(スタジオアヴニール竹内忠男代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
織布企業の意識に差がついてきました。自立化事業に採択されるなどして、事業
運営を変える必要性に早く気が付き、生地商品化を目指したところは生き残ってい
るし、生機(きばた)しか生産しない企業は受注減に直面。同じ産地のなかでも温度
差が見られます。
織布だけでなく、その前後工程が疲弊しています。一部染色加工場の活躍は脚光
を浴びてきましたが、経通しや撚糸、サイジング、下晒しなど準備工程の疲弊への
関心はまだ低い。1社だけですべて対応するのは難しく、グループを結成する動き
が活発です。JCはそのグループを作る場を提供する役割も果たしてきました。
産地企業はいま、アパレルや小売りと直接取引をするようになってきたわけです
が、アパレルの要求する量や納期は、装置産業である産地企業とではなかなか、か
み合わない。産地企業が歩み寄るしかないでしょうが、アパレルにも適正価格の支
払いを求めたい。
差別化のために国内生産を大切にするアパレルもいれば、そうでないところもあ
ります。発注するロットも大手だからといって、必ずしも大きいわけではありませ
ん。いいバイヤーとの出会いが大切で、そのためにも適切な展示会を選択し、出展
することが重要になります。
また、ここへきて勝ち組みアパレルのなかにも、国内産地の状況を認識し、店頭
の差別化を図る狙いから、自分の足と時間を使って産地を回り、産地のコーディ
ネートを始めるところも出てきました。自社独自の生地を作るもので、今後の動き
が注目されます。(談)
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.