■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「JAPAN CREATION」 第16号 (2006/07/26)
■□■
■■■■ http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================
こんにちは!!
なかなか梅雨が明けず、夏らしくない涼しい日が続きますが、夏のイベントは目白
押しです。
JC事務局の近所にある日本橋堀留町公園でも、今週末に盆踊り大会が開催されます。
毎年お祭りの夕方になるとお囃子が聞こえてきてそわそわしますが、音を楽しむだ
けで終わってしまうのです。今年こそは参加するぞと思いつつ・・・
さて今回は、JCの近況報告と先週に続きレディスマーケティング分野の専門家
北川美智子さんのインタビュー(後半)をご紹介します。
■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]JC2007A/W出展者、いよいよ今週末に決定!
[2]赤文字系市場にも注目(ミックプランニング北川美智子代表)
[3]jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『酸素水』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Index[1]:JC2007A/W出展者、いよいよ今週末に決定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月から1ヶ月間にわたり出展の募集をしてまいりましたところ、たくさんのエン
トリーをいただきました。ありがとうございます。
今週27日にJC出展調整委員会にて審査を行い、いよいよ今週末には出展者が決定
します。来週中にはJCホームページで発表しますので、ぜひご覧下さい。また、出
展エントリーいただきました皆さまには、通知書類を郵送いたしますのでご確認下
さい。
なお、募集は締切りを過ぎていますが引き続き受付しておりますので、出展をご検
討されている方はJC事務局までご連絡下さい。
■Index[2]:赤文字系市場にも注目(ミックプランニング北川美智子代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いわゆる「赤文字系」の市場も今後、注目したい。市場規模が大きくなっており、
既存の百貨店アパレルや専門店アパレルの市場だけしかみないのは、惜しい。
ゼイヴェルが主催する東京ガールズコレクションはEコマースを活用して販売力が
あり、多くのブランドが参加し始めています。実はこれらのブランドも、JCに出
展しているテキスタイルメーカーの服地を採用している。ところが、近年はJCへ
の来場が少なくなっています。
これは情報発信力の問題が一因でしょう。産地の素材をそのまま打ち出すのではな
く、ターゲットとする市場・テースト向けに適切に編集することが必要です。
自社のテキスタイルをどの市場に販売するのか。ターゲットを明確にして、開発の
方向や見せ方を工夫していくことが大切です。JCが出展区分をマーケット別に見
直すことも検討すべき課題だと思います。(談)
*「赤文字系」:JJやCanCam、ViVi、Rayなど、雑誌のタイトルが赤で印刷された
ファッション雑誌で紹介されるブランド。東京ガールズコレクションに参加してい
るブランドも多い。これらの雑誌を愛好した彼女達もいまや社会人になる年頃。既
存の百貨店アパレルのなかにはキャリア市場の大きな変化を予想し、新規ブランド
を立ち上げる動きも出てきた。
■Index[3]:jc(ジェシー)のちょっとイッ服—『酸素水』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジメジメ蒸し蒸しで皆さんお疲れ気味だと思いますので、冷たい飲み物でも…。
ということで、今回は酸素水の巷説です。
昨年の夏は茶葉不足が懸念されたほど、ペットボトルの飲料はお茶が主流でした。
緑茶を中心に中国茶、蕎麦茶、トウモロコシ茶など、様々な種類が発売され、現
在でも継続して販売されているものも多いのですが、今年は主役は何と言っても
「水」でしょう。
これまで販売されていた水は原産地、天然の成分(マグネシウムとかミネラルとか
が豊富とか)、硬度の高低が売りであり選択の基準でした。でも今年の水は違う。
アミノ酸や繊維、ビタミン、カルチニン、酸素など、体に良さそうな成分が添加さ
れているのですが、注目はやっぱり酸素でしょう。
酸素水は疲労回復効果があり、特に肝臓に効くらしく、二日酔いにも効果大という。
また、酸素水を摂取すると、直後から視力が上がり数分から数十分持続するという
噂もあった。有限とは理解しつつも、水も酸素も「天然でタダが当たり前」だった
はずだが、良質なものを手に入れようとすると時間もコストもかかる。だったら人
工的に成分が添加されたとは言え、健康的なモノをコンビニで手軽に購入する方が
やっぱり時代に即している。これって、何だかエコとロハスの違いにも似ている気
がする?
----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com
◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/
◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.