JAPAN CREATION Trade Fair of Total Fabrics and TextileGoods [繊維総合見本市]

「JAPAN CREATION」 第10号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JAPAN CREATION」 第10号 (2006/06/14)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
18日の日曜日は父の日です。もう準備は済みましたか?。
ちょい悪親父の登場で、お父さんのおしゃれ心はますます盛り上がっています。
店頭にも「父の日コーナー」が用意され、たくさんのファッションアイテムが
並んでいて、迷ってしまいます。

さて、今回も先週に引き続きJC2007AWに関するお知らせです。

■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]出展募集説明会を開催します
[2]JCワーキンググループ立ち上げへ
[3]引き続きアンケート受付中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Index[1]:出展募集説明会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 これまでは、出展が決まった方を対象に、出展のための手続き等を説明する
「出展者説明会」のみを開催していましたが、今回初めて、「出展募集説明会」を
開催いたします。新生JCと言われてはいても、これまでその実態を十分にご説明
する機会がありませんでした。そこで、JC2007A/W募集要項の詳細やJCの基本理
念や運営体制についてのご説明を行うと共に、皆さまとのコミュニケーションの
場にしていきたいと思っています。皆様のご参加をお待ちしています。
出展募集説明会の日程及び会場は以下の通りです。

米沢(6/29)、足利(6/23)、東京(6/26)、新潟(6/28)、石川(6/27)、福井(6/27)、
一宮(6/21)、大阪(6/23)、倉敷(6/22)

▼詳しくはこちら▼
http://www.japancreation.com/2007aw_pre/pdf/explanation.pdf
 

■Index[2]:JCワーキンググループ立ち上げへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ジャパン・クリエーションでは、新生JCに向けて運営体制を一新しました。
 JCの運営組織は、全体の総合調整・決定機関である実行委員会、企画運営機関
の企画委員会、事業管理部門の事務局で構成されていますが、今回、企画委員会の
もとに、企画素案作成チームとしてとして専門家によるワーキンググループ(WG)
を設置することとなりました。

ワーキンググループでは、事業運営等の企画のためのブレーンストーミング、
ディスカッション、アイディアのまとめ、素案の作成等を行い、企画委員会等の
各委員会に提案致します。
ワーキンググループは、以下の4つのグループで構成されます。

・事業運営WG
JCの新しい事業の提案、来場者のホスピタリティ向上等を総合的に考え、事業の
素案を作成。

・広報WG
戦略的な広報活動を展開するための広報戦略、メディア戦略等の素案作成。

・ビジネスサポートWG
展示会、商取引におけるIT及びシステム活用、仕組みやルールの整備、新たな決済
システム等の検討、輸出ビジネスの振興等、出展者及び産地企業のビジネスをサポート
するための企画素案作成。

・コラボレーションWG
アパレル企業、ファッションデザイナー、異業種企業、クリエイター等とのコラボ
レーション活動、展示等の企画素案作成。産学連携、テキスタイルデザイナー育成、
テキスタイル教育の啓蒙、インターンシップ等の企画素案作成。

 

■Index[3]:引き続きアンケート受付中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 JCメールマガジン第8号(5月31日配信)に引き続き、アンケートにご協力
お願いをします!

●出展者向けアンケートのお願い
「うちでは、こんな素材の評判が良かった」ということをお知らせください。
それにより、無料でメルマガ読者に対して会社のアピールができます。アンケー
トの結果は、まとめてメルマガで紹介すると共に会社別の回答をJCブログに掲
載いたします。
デジカメで素材写真を撮り、メールに添付していただければ、ブログに写真を
つけられます。その場合、写真データに素材品番等を書いてくださるようにお願
いします。

(1)07春夏向けで人気の高かった商品を上位3点まで挙げてください。
(それぞれ、素材と混率、番手、組織、特徴を明記)

(2)06秋冬向けで好調な商品を上位3点まで挙げてください。
(それぞれ、素材と混率、番手、組織、特徴を明記)

(3)今夏向けにストック販売しているものがあれば、ご記入ください。
(素材と混率、番手、組織、特徴、生地値、ミニマムロットほか諸条件を明記)

(4)産地のPRや近況、展示会開催情報など、アパレルや問屋、小売店などに
広く知らせたいことがあれば、ご記入ください。

(5)そのほか、メルマガで紹介したいことがあればご記入ください。

(6)会社名、ご記入者名、電話番号をご記入のうえ、メールにてご返信ください。

●来場者向けアンケートのお願い
会社名は明記でも匿名でも構いません。メールにてご返信ください。

(1)07春夏向けでは、どんな素材を主力素材として設定していますか?
(それぞれ、生地値、素材と混率、番手、組織、特徴等)

(2)06秋冬向けではどんな素材を探していますか?
(それぞれ、生地値、素材と混率、番手、組織、特徴等)

(3)今夏向けで探している現物素材があれば教えてください。
(生地値、素材と混率、番手、組織、特徴、ミニマムロットほか)

(4)そのほか、メルマガで紹介したいことがあればご記入ください。

 

----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.