JAPAN CREATION Trade Fair of Total Fabrics and TextileGoods [繊維総合見本市]

「JAPAN CREATION」 第2号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JAPAN CREATION」 第2号 (2006/04/12)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
今日4月12日はパンの記念日だそうです。
天保13年4月12日(1842年)に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧
として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから。
(『ウィキペディア』フリー百科事典より)

さて、今回は1反からの受注対応やストック販売対応が可能な出展企業の情報を
ご紹介します。

■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]出展者の6割強が対応1反から販売
[2]黒以外も1反から対応:熊澤商事(株)
[3]合皮・化合繊を備蓄販売:タカハシ商事(株)
[4]ストック商品を250品番:(株)カゲヤマ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■[1]:出展者の6割強が対応1反から販売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月のジャパン・クリエーション(JC)出展企業のうち、1反(50メートル)
から販売する企業は全体の60%強に上ります。どの企業が対応するかは、JCホーム
ページの出展者情報などにあるアイコンをご覧下さい。
 小ロット対応が増えているのは、多様化するマーケットニーズに対応するのが狙
いですが、ストック販売を行う企業が増えていることも一因のようです。1反から
販売する企業のうち、70%弱がストック販売しています。
 JCが行ったアンケートで、「1反からの販売は行わない」と回答した企業の
中にも、敦賀繊維のように「見本反は対応する」と回答している企業もあります。

▼敦賀繊維(株)▼
http://www.japancreation.com/2007ss/exhibitor/exhibitior.php?id=362

 それでは、小ロット対応・ストック販売対応をしている企業を具体例を挙げて
ご紹介しましょう。

 

■[2]:黒以外も1反から対応【熊澤商事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 トリアセテートを中心とした複合素材を得意とする熊澤商事(福井県福井市)
は、生機やプリント下地、ブラックをストック販売しており、1反から販売しま
す。黒以外のカラーについても、別注で1反から対応します。

▼熊澤商事(株)▼
http://www.japancreation.com/2007ss/exhibitor/exhibitior.php?id=171

■[3]:合皮・化合繊を備蓄販売【タカハシ商事】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 タカハシ商事(東京都台東区)は定番品4割、トレンド商品6割で商品構成して
います。合皮・化合繊使いをストック販売しており、これらストック販売分につ
いてはメーター制限を設けず、短納期で対応します。その中でも、化合繊テキス
タイルの2次、3次加工は最も得意とする分野で、「あらゆるニーズに応える自
信がある」としています。

▼タカハシ商事(株)▼
http://www.japancreation.com/2007ss/exhibitor/exhibitior.php?id=313

■[4]:ストック商品を250品番【カゲヤマ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先染め織物のカゲヤマ(兵庫県西脇市)は、1反から即納可能な現物ストック
商品を約250品番かまえています。このほか、シーズンごとにミラノの提携先から
入手する最新情報をベースに、デザイナーとのコラボレーションなどでトレンド
素材を開発しており、ストック商品と合わせてJC会場で提案します。

▼(株)カゲヤマ▼
http://www.japancreation.com/2007ss/exhibitor/exhibitior.php?id=124

 

              ◆次号予告◆

次回は、いよいよ開催となるJC2007S/Sのご案内をさせていただきます。
また、開催に向けてJCブログを開設し、タイムリーなJCリポートをお送りします。
ご期待ください!

----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.