JAPAN CREATION Trade Fair of Total Fabrics and TextileGoods [繊維総合見本市]

「JAPAN CREATION」 創刊号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■       「JAPAN CREATION」 創刊号 (2006/03/30)
■□■    
■■■■       http://www.japancreation.com/
■□□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
このメールは、過去にJAPAN CREATIONにご来場いただいた方や、JAPAN CREATION
ホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々に
お送りしております。
本メルマガの配信停止を希望される方は、文末のURLから配信停止の手続きを
お願い致します。
※このメールは等幅フォントに最適化されています。
======================================================================

こんにちは!!
WBC日本優勝のニュースが伝わり、桜の花も例年より早くほころび、
何か良い春になりそうな予感です。
そんな季節の中、ジャパン・クリエーションの最新ニュースをお届けする
メールマガジン「JAPAN CREATION」創刊号をお届けいたします。

■INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]4月19日(水)〜21日(金)、JC開催!!!
[2]JCが年2回開催になります!
[3]JCの会場が変わります!
[4]JCのブースが変わります!
[5]JCホームページが変わります!
[6]JCの入場料も変わります(値上げです。ごめんなさい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■[1]:4月19日〜21日、JC開催!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 来る4月19日〜21日、東京流通センターにて、“JC2007SS”が開催されます。
まだスケジュール帳に記入していない方は、是非、予定に入れてくださいね。
ジャパン・クリエーションは、その名の通り、日本製のテキスタイルや製品が
集結する日本最大の展示会です。日本オリジナルのファッションは、
日本オリジナルの素材から生まれます。最近では、イタリアと差別化できる
素材として、欧米のデザイナーブランドも注目しています。
今回はどんな新素材が登場するのでしょう。ワクワクの3日間です。

■[2]:JCが年2回開催になります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 世界のファッションは年2回のサイクルで動いています。しかし、第9回JC
までは年1回の開催でした。昨年のJC改革委員会の提言により、ようやく念願
の年2回開催が決定されました。やったネ。

 今回のJCが年2回開催の第一回年2回の開催により、シーズン性も明確に
なり、より活発なビジネスが生まれるのでは、と期待しています。

■[3]:JCの会場が変わります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第1回から第9回まで、JCは東京ビッグサイトで開催されました。昨年、
年2回の開催が決まり、東京ビッグサイトの予約をしようとしたら、ガァーン!!!
なんと2年先まで、ぎっしりと予約が詰まっています。しかも、継続出展優先。
割り込みは非常に難しいことが分かりました。

 そこで、今回は東京流通センターでの開催ということになりました。会場が
狭いので、ファッションショーやテキスタイルコンテストもお休みです。
JCプレビューの拡大版ということでご理解いただきたいと思います。

 東京流通センターへは、浜松町からモノレールが便利。浜松町から3つ目の
「流通センター」で降りれば、目の前が会場の東京流通センターです。

            ◆ここで注意!!◆

 モノレールには快速と各駅があるのを知っていますか?残念ながら、快速は
「流通センター」に停まりません。必ず、各駅のモノレールに乗ってくださいね。
 会場は三つに分かれています。AフロアからCフロアまで、見落とさないよう
にチェック!!!

■[4]:JCのブースが変わります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回のJCの特徴の一つがが「商談を目的としたクローズドなブース」です。
JCは、ビジネスゾーンとプロモーションゾーンに分かれています。
ビジネスゾーンでは、海外のテキスタイル見本市でお馴染みのクローズドな
ブースが登場します。

 これまでのオープンなブースは入りやすい反面、落ち着いて商談ができないと
いう欠点がありました。そこで、今回からクローズドなブースが新登場します。

 プロモーションゾーンは、自由なプレゼンテーションが可能です。これまでは、
ビジネス目的のブースとプロモーション目的のブースが混在していましたが、
今回からは明確なゾーニングを行っていきます。

■[5]:JCホームページが変わります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新生JCということで、JCホームページも変わります。JC期間中は、
ブログを作成し、会場から最新の情報を次々と更新していこうと計画しています。
また、会期後もみなさんのコミュニティの場として機能するように考えていきます。

 現在は、新企画を練りながら、改善を進めている段階です。
みなさんからのご意見もお待ちしています!!

▼ご意見はこちらまで▼
magazine@japancreation.com

■[6]:JCの入場料も変わります(値上げです。ごめんなさい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後に、入場料値上げのお知らせです。ごめんなさい。

 これまで一般1,000円、学生500円だったJCの入場料が一律2,000円となります。
但し、バイヤーの皆様には、事務局及び出展者のみなさんから招待状を発送して
います。また、優待券をお持ちの方は(同伴の方も含めて)、半額の1,000円で
入場することができます。また、ホームページ上で必要な情報を入力していただき、
クーポンをプリントアウトしてお持ちいただくと1,500円で入場が可能になります。

 本当は値上げなどしたくないのですが、今後、JCも経営自立を強く要請されて
います。ということで、主催者側の勝手な事情で値上げということになってしまい
ました。皆様にもご理解いただきますよう、お願いいたします。

              ◆次号予告◆

JCに出展している企業は、欧米のラグジュアリーブランドにも多くの素材を
提供しています。そこで、次回のメルマガでは、そんな出展企業の情報を
お知らせいたします。ご期待ください。

----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン「JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:ジャパン・クリエーション実行委員会
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/jc/mailmag.html#cancellation
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c) Japan Creation, All rights reserved.