![]() |
![]() ![]() ![]() Photo:The Japan Observatory at MU2023AW 世界中から素材調達バイヤーが来場するMilano Unica展でのThe Japan Observatory(以下、JOB)は、回を重ねるごとにバイヤーの認知と評価、日本素材に対するニーズが高まり、バイヤーのリピート来場も定着してきました。 今回より、リアル出展について、出展料を減額した新料金(ブースサイズにより-14%から-23%)を設定しました。 感染症対策を講じたウィズコロナ開催の2022年7月展では、リアル展の出展者から「やはり、バイヤーと顔を合わせてコミュニケーションを取ることは大事」、「新たな展開の話ができ、それがリアル展の醍醐味」などの声とともに、JOBに訪れたバイヤーから「日本企業のモノ作りやプレゼンに対する真摯な取り組み、心遣い」への賛辞や「サプライヤーとの対面での商談で必要な情報やものづくりに向けた意見交換、ネットワークの再構築ができた」との評価を頂きました。 MUでは、引き続き感染症対策に努めながら、次回2023年1月にリアル展を開催します。JOBの出展により築き上げてきた日本のテキスタイルの強みを発揮し、継続的な欧州市場開拓の有益な機会としてご活用頂ければ幸いです。
![]() Milano Unica 2023SS ![]() 日本貿易振興機構(ジェトロ)では、「新輸出大国コンソーシアム」専門家(パートナー)による海外展開ハンズオン支援に関心のある企業を募集しています。 [支援内容] 海外展開戦略策定段階から、事業計画策定、実行段階まで、企業様の状況に応じて各国・地域事情、実務に精通した専門家(パートナー)が、個別支援します。 また、個別の課題(基準・認証、法務、税務・会計、物流等)については、スポットでの支援も対応 しています。どのようなアドバイスを受けられるか試しに支援を受けてみたい場合は、内容により「支援候補企業面談(お試し面談)」を受けることができます。 専門家(パートナー)の人件費は、ジェトロ負担です。なお、お申込みにあたっては、審査があります。 [支援対象] 中堅・中小企業 [募集期間] 2022年10月末まで [申し込み]
![]() |
|
||
![]() |