JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 
	http://www.japancreation.com/

INDEX[0]JFW Textile Fair 2019A/W - No 8 –
JFW JAPAN CREATION 2019・Premium Textile Japan 2019 A/W



2018年11月21日~22日:東京国際フォーラム

JFW JAPAN CREATION 2019・Premium Textile Japan 2019Autumn/Winter

JFW(日本ファッション・ウィーク推進機構)主催の日本最大の繊維総合見本市「JFW JAPAN CREATION 2019」(JFW-JC)、厳選出展者による商談会「Premium Textile Japan 2019Autumn/Winter」(PTJ)が11月21日から2日間の会期で、東京国際フォーラムの展示ホールで開かれます。



INDEX[1]注目の出展企業紹介 - JFW-JC


株式会社アイリス J-43

日常着にもなじむベルベット


photo_株式会社アイリス J-43

アイリスはボタンを主力とする服飾副資材メーカー。今回は初出展となる。日本製の高品質な商材が強みで、デザインのバリエーションも多彩。今シーズンはスポーツミックスのトレンドを受け、シリコーン製のアイレットやリフレクトシートといったパーツ類を充実させている。これらの商品は9月に開催された海外展示会でも注目を集めた。多品種の在庫を抱えているため、必要な個数を短納期でデリバリーする小回りの効く対応も支持されている。中小ブランドや個人のクリエイターなど小ロットの需要を想定し、実用的なサービスを訴求する。



協同組合西印度諸島海島綿協会 J-8

メランジ調加工などカジュアル向け充実


photo_協同組合西印度諸島海島綿協会 J-8

過去の出展ブース

全綿花の数十万分の一しか生産量のない希少性の高い海島綿。その全生産量の70%を日本の海島綿協会が取り扱っている。カリブ海の西印度諸島で栽培される海島綿は、現地の管理農場で繊維長や細さなど原料段階における徹底した品質管理が行われており、紡績段階でもその特性を引き出す紡績方法によって高品質を維持している。生産量が少ないため現在は協会員を中心に限られた流通になっていることもその希少性を高めている。今回の出展では、最高級の海島綿「V135」や昨年から取り扱っているアメリカン・シーアイランドコットンなど数種類の海島綿のスライバーや原糸、生地、製品までを展示し、海島綿の品質の高さと協会の活動のPRを行う。



Bishu Style J-13

サスティナブルなど時代のキーワード加味


photo_Bishu Style J-13

尾州産地がウールを中心とした秋冬素材の開発で蓄積してきた技術力、感性表現を春夏素材にも応用しようと始まった「Bishu Style」。「Bishu Style 2019」では、「クラシカル・シック」と「プログレス・ミックス」の2テーマでサスティナブルや機能性などのキーワードを加味した進化版の素材、スポーツのエッセンスを加えたスタイリング素材などの開発商品を紹介する。また「Wool meets Bemberg」のコンセプトの下に開発したキュプラ・ウール複合の素材開発を前年度に続いて提案。

さらにテキスタイル製造から染色整理までの進捗状況などをシステム管理し、受発注を合理化する「尾州ネット」の現状もパネルなどで報告する。






INDEX[2]JFW JAPAN CREATION 2019
Premium Textile Japan 2019 Autumn/Winter

  11月21日(水)- 22日(木) 東京国際フォーラムで開催!



photo_logo_JFWJC_PTJ



 

会  期

2018年11月21日(水) 10:00~18:30
                 22日(木) 10:00~18:00

 

会  場

東京国際フォーラム ホールE

 

主  催

一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構



 

■ 事前来場登録 受付中 >>>


  事事前オンライン登録していただきますと、会場で受付せずに発券機で入場パスが発券できて、ご入場がとてもスムーズです。


 

■ JFW JAPAN CREATION 2019開催概要 >>>



 

■ Premium Textile Japan 2019A/W開催概要 >>>





JFW TEXTILE VIEW 2019 Autumn/Winter

photo_JFW TEXTILE VIEW 2019 Autumn/Winter



JFW TEXTILE VIEW 2019AW テーマ&カラー >>>>









このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します


◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局
・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F
・ Mail : info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html

Copyright(c) JFW Textile Div., All rights reserved.