JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 
	http://www.japancreation.com/

INDEX[0]JFW Textile Fair 2018A/W - No 3 –
JFW JAPAN CREATION 2018・Premium Textile Japan 2018 A/W

 

 

2017年11月28日~29日:東京国際フォーラム
JFW JAPAN CREATION 2018・Premium Textile Japan 2018Autumn/Winter


INDEX[1]注目の初出展・復活出展企業 <PTJ>

 

 

小松和テキスタイル株式会社 A-64


新規開拓と商品の認知度向上を目的にPTJに初出展します。「東炊き加工」は小さな釜で染色。「織物にテンションを加えず、リラックスさせて染めるため、ソフトな風合いに仕上がる。プリントのオーバーダイや先染めにオーバーダイといったものもあり、約70品番ほどにシリーズは広がった」。また、肉厚な素材は「織姫炊き加工」でソフトな仕上がりにします。「機屋さん、染色工場さんと一緒に、オリジナル素材を開発」する企業です。


 

 

株式会社サンウェル A-35


自社展などを行っていますが、「紳士や婦人といった顧客だけでなく、ユニフォームや非衣料の資材分野の顧客との接点も広げたい」と出展を決めました。今回は先染ポリエステル/レーヨンで2WAYストレッチ両面起毛の「モナルーチェ」を出品します。「モナルーチェはシリーズ化しており、シーズンごとに無地+柄物を展開する好評シリーズ」です。


 

 

株式会社匠の夢 B-69


これまでJFW-JCに出展していましたが、「PTJの方がよりビジネス中心と聞き、新規顧客開拓を目的に出展」します。同社は新潟県見附市でシルク、綿、麻、ウールなど天然素材を中心に先染めのジャカード、ドビーを生産。最近は「匠の夢」ブランドで製品事業にも着手し、その衣料品や雑貨の紹介も行う予定です。




photo_匠の夢 サンウェル

 

匠の夢
サンウェル

 

 

日本形染株式会社 A-65


「新規顧客開拓のビジネス」を目的にPTJには初出展します。地元の遠州産地の綿100%織物を使い、凹凸感と透け感を表現したシリーズが好評でした。今回はこの新柄の「オーガンジーワッフル」と、永久ジワを付加した「オーガンジーミラクル」を提案します。


 

 

堀江染工株式会社 C-26


新規顧客開拓を目的に出展を復活しました。特殊加工が特徴の同社は今回、硫化加工を提案。製品にバイオ加工し、ビンテージ風に仕上げるというものです。ムラ加工は普通の染料を使いますが、染め上がりで濃淡が出る加工です。ブラッシングの起毛加工は通常のサンドペーパーではなく、ブラシを使用することで、きめ細かく、毛足のそろったスエード調の起毛ができます。「こうした特殊加工を組み合わせることも可能」です。


 

株式会社ユー・ティー・ケー B-38


JFW-JCの出展経験はありますが、PTJは初出展です。「アパレルなど新規の売り先を開拓するため」参加を決めました。福井産地の化合繊、米沢産地のジャカード織物、群馬県の刺しゅうをメインに販売。今回は花をモチーフにした大柄のジャカードを出品します。また、得意とするテープ刺しゅうも、ワンピースやジャケット向けに紹介します。


 

 



INDEX[2]JFW JAPAN CREATION 2018
Premium Textile Japan 2018 Autumn/Winter

11月28日- 29日 東京国際フォーラムで開催!

 

photo_JFW JAPAN CREATION 2018
Premium Textile Japan 2018 Autumn/Winter
 01

 

 

会  期

2017年11月28日(火) 10:00~18:30
                   29日(水) 10:00~18:00

 

会  場

東京国際フォーラム ホールE

  主  催

一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構

 

 

■ 事前来場登録 受付中 >>>


  事前オンライン登録していただきますと、会場で受付せずに発券機で入場パスが発券できて、ご入場がとてもスムーズです。

 

 

JFW JAPAN CREATION 2018開催概要 >>>


 

■PIGGY’S SPECIAL ピッグスキン・ファッションショー >>>

    デザイナーコレクション 優先入場受付中


 

 

Premium Textile Japan 2018A/W開催概要 >>>


 

■若手社員向け特別プログラムTextile Workshop >>>

   受講申込み受付中


 

JFW TEXTILE VIEW 2018-19 Autumn/Winter

photo_JFW TEXTILE VIEW 2018-19 Autumn/Winter 01

テーマ&カラー >>>>



 




このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します


◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局
・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F
・ Mail : info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html

Copyright(c) JFW Textile Div., All rights reserved.