日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW)主催の「JFWテキスタイル・フェア 2017秋冬」が11月29日~30日、東京・有楽町の東京国際フォーラム・ホールE(展示ホール)で開催されました。「Premium Textile Japan 2017Autumn/Winter(PTJ2017AW)」、「JFW JAPAN CREATION 2017(JFW-JC2017)」で構成、さまざまな関連プログラムも催され、無事閉幕しました。
過去最大規模となった今回は、PTJが85件・115.6小間(昨年実績88件・120小間)、JFW-JCが98件・304社・218.2小間(97件・279社・227.9小間)でした。うち海外からの出展はPTJが5件・5小間、JFW-JCが6件・34小間です。
開催前は国内の衣料商戦が厳しいため、来場者減も一部懸念されましたが、来場者数はほぼ前年並み(約1万6285人)で、会場は活況を呈しました。商戦の厳しさが、バイヤーに何か新しい素材はないかという動機付けにつながったと推測されます。また、「J∞クオリティー商品認証制度」など国産商品の見直しが続く中で、出展者も新たな素材開発に取り組んできた成果といえるでしょう。新商品のPR、商談の場として国内最大級のテキスタイル展という位置づけはますます高まっています。 |