JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 
	http://www.japancreation.com/
INDEX[1]University of Wool【ウール大学】 実学講演会 開催のご案内

−さらに進化を遂げる日本の技術・ウールとは−


古来から衣服の原点とも言えるウール素材。様々な時代の変化を捉え高度な技術により進化し続けて来たウール。現代のライフスタイルに欠かせない素材として、常にクリエイターの心を魅了し、消費者の日常を彩っています。
「ウール大学」では、昨年に引き続き日本を代表する毛織物企業“ニッケ”の素材を取り上げ、第2弾として高度なテクニックで世界を魅了し、さらに進化するジャパン・クオリティ“ウールの神秘と可能性”をテーマにスペシャリストを招き、最新の技術を生かした基本的な知識から新素材&加工の開発など、今もっとも最先端の知識が学べる講座を開催いたします。実際の素材に触れながら学ぶ実学講座です。
学生、若手デザイナーやアパレル・小売MD の皆様のご参加をお待ちしております。


photo_University of Wool【ウール大学】 01
Photo: 7th FORM PRESENTATION より

主  催 繊維ファッション産学協議会
特別協賛 一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
協  賛 UAゼンセン
協  力   日本毛織株式会社


■日時・会場
  【大阪】

2014年5月28日(水) 13:30~16:00
会場:大織健保会館(本町)

  【東京】

2014年6月5日(木) 13:30~16:00
会場:長井記念ホール(渋谷)


■講座
  テーマ

「ウールの神秘と可能性」

  講 師

【基礎編】ニッケテキスタイル(株) 主席 企画担当 河野 典晃 氏
【応用編】日本毛織(株) 衣料繊維事業本部ニット製品チーム 主席 濱崎 聡 氏


■参加費
  一般:2,000円 学生:500円

詳細とお申込み ⇒
  ※定員になり次第締切りとさせていただきます。



INDEX[2]8th FORM PRESENTATION by JAPAN Tex-Promotion 【産産学学】新たな業界コラボレーション ~応募要項について~

繊維・ファッション産業の高度な技術を背景に、テキスタイルへの深い知識をもつ次世代クリエーターを輩出することを目的にした、産学コラボレーション事業『FORM PRESENTATION』。

今年のテーマは「ウールの進化・3“Urban Military”」。日本を代表する毛織物企業“ニッケ” との協業によるウールの新しい価値創造。ウールのスタンダードな魅力と、JFW Textile View のテーマ「アートフル コラージュ」のカラーを連動させ、ミリタリーやワーキングウエアからインスパイアされたアイデアをもとに、“マスキュリン+フェミニン” のティストをミックスしたニューフォルムの表現。


様々なアイデアを駆使し、新しいフォルムの創造により表現された新規性のある、斬新で都会的なシティ・スタイルのデザインを公募します。


◆応募要項、スケジュール等については、詳細をご覧下さい。

  詳細・応募要項 ⇒

  ※応募書類提出締切り:2014年6月27日(金)必着
※「ウール大学」(大阪:5/28、東京6/5)の受講が必要となります。


photo_8th FORM PRESENTATION by JAPAN Tex-Promotion 01
Photo: 7th FORM PRESENTATION 展示会場




このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します。


◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局
・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F
・ Mail : info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html


Copyright(c) JFW Textile Div., All rights reserved.