JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 
	http://www.japancreation.com/
INDEX[1]インターテキスタイル上海 Japan Pavilion 2013 ~出展募集開始~

logo_インターテキスタイル上海 Japan Pavilion 2013

logo_Intertextile ShanghaiApparelFabrics JETRO JFW

 Intertextile Shanghai Apparel Fabrics展示会は、アパレル向け繊維見本市としては出展者数、来場者数ともに世界最大の展示会です。年に一度開催され、昨年も10月に4日間開催されました。
 2012年は98ケ国から65,778人(前年62,000人)の来場者を集め、好評のうち幕を閉じました。日中関係が最悪の時期の開催で、出展者やバイヤー(日本からの出張者)、各関係機関からも日本からの参加を危ぶむ声が聴かれましたが、国慶節明けには徐々にその熱も収まり、結果的に『Japan Pavilion 2012』への来場者数や商談件数は前年実績を大きく上回り、会期を通じて大変に盛況で、活発な商談が交わされました。日本貿易振興機構(ジェトロ)の行った参加企業アンケートも、各項目とも昨年実績を大幅に上回る回答が得られています。例年以上に国際色高いパビリオンと出展者が特色豊かなプレゼンテーションをする中でも、『Japan Pavilion 2012』は注目のパビリオンとして脚光を浴びました。
 本年10月に開催するIntertextile Shanghai Apparel Fabricsでは、昨年に引き続き、日本ファッション・ウィーク推進機構とジェトロが『Japan Pavilion 2013』を共同運営します。どうぞこの機会に、ご参加を検討してください。


◆募集要項&エントリー ⇒

photo_インターテキスタイル上海 Japan Pavilion 2013 ~出展募集開始~

展示会名 Intertextile Shanghai Apparel Fabrics
会  期 2013年10月21日(月)~24日(木) ※ただし初日は特別招待者のみ入場可
9:00~18:00(最終日のみ9:00~14:00)
主  催 Messe Frankfurt(HK)Ltd.
中国国際貿易促進委員会紡織行業分会(CCPIT tex)
会  場 上海新国際博覧中心(Shanghai New International Expo Centre)
出展場所 Hall W2内



INDEX[2]テキスタイル事業の販路開拓の可能性を探る ~インド市場調査事業~

 2011年8月1日に発効された「日・印経済連携協定(EPA)」を機に、インド市場において日本製テキスタイルの認知度向上及び販路開拓を目的に「インド市場調査事業」を実施し、同年11月にインド・グルガオン(デリー近郊)で開催された素材展示商談会「source zone」へ「Japan Pavilion」として11社が参加しました。
 事業を継続し、本年度は2013年1月30日~31日にインド・ムンバイのホテルにて、テキスタイルビジネス商談会(単独展)を開催しました。ムンバイはインドの西海岸に面するマハーラシュトラ州の州都で、インド屈指の国際都市として発展を続ける都市です。この商談会開催に向けては、事前にインド国内のファッションデザイナー、SPAアパレル、メンズ・アパレル大手、OEM受注企業など、多様なバイヤーのヒヤリングを行い、評価の高かった素材を取り扱う日本の素材企業5社が出展。インドで需要の見込みの高い9社が出品をしました。また、JFW Textile View 2013A/Wのミニトレンドコーナーをデコレーションした、ティーサービスを行うサロンを併設し、訪れたバイヤーはラグジュアリーな空間で、満足ゆくまで日本の素材を堪能していました。スワッチ依頼はもちろんのこと、着分オーダーの受注から、現物成約見込みの成果を得られた企業も数社あり、今後のインドの市場開拓の可能性を見出すことができた商談会でした。


【開催概要】
日 時 2013年1月30日~31日(10:30−19:00)
会 場 Sofitel Mumbai BKC Petit Salon “Voltaire”and “Matisse”
主 催 株式会社東レ経営研究所
一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
来場者 ファッションデザイナー、SPAアパレル、メンズ・アパレル大手、OEM受注企業、生地輸入代理商 等

【参加企業】
<出展企業(50音順)>
辰巳織布株式会社/東レ株式会社/中川リボン株式会社/中伝毛織株式会社/宮下織物株式会社
<出品企業(50音順)>
イマダ/宇仁繊維株式会社/齋栄織物株式会社/滋賀麻工業株式会社/長大株式会/敦賀繊維株式会社/同興商事

photo_テキスタイル事業の販路開拓の可能性を探る ~インド市場調査事業~ 01

photo_テキスタイル事業の販路開拓の可能性を探る ~インド市場調査事業~ 02



このメールは、過去にJFW推進機構が主催するテキスタイル展にご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します。


◆お問い合わせ・発行 : JFWテキスタイル事業 事務局
・ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-16 8F
・ Mail : info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html


Copyright(c) JFW Textile Div., All rights reserved.