JFW Textile News 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 JFWジャパン・クリエーション http://www.japancreation.com/

INDEX[1]5th FORM PRESENTATION 審査会で8グループを選出

学校名 グループ名 テーマ名
上田安子服装専門学校 MMR 守る
桑沢デザイン研究所 羊グループ FAD SHEEP
神戸ファッション専門学校 Merry 空・風・光を感じる
中部ファッション専門学校 Extreme Boys EXTREME
ドレスメーカー学院 TETRA 重力無重力遠心力
文化ファッション大学院大学 Unclose Interaction -革新と伝統-
文化服装学院 ナオキ カトリ 「GRADATION」
武蔵野美術大学 ウール 空気を紡ぐ。

繊維産地と学生のコラボレーション5th「FORM PRESENTION」の審査会が7月7日−7日に開かれ、8グループが選ばれました。今回は、繊維ファッション産学協議会が主催で、テーマは「ウールの進化」。先日東京、大阪で行われたウール大学を聴講した学生のうち、18校/53グループが応募しました。

 審査内容は、これまでと同じように「テキスタイルの新規性、テキスタイルと作品の適合性、作品表現の独創性、作品のリピート性、作品の完成度」の5項目。専門家による審査の結果、上記のグループ(学校)が選ばれました。

 これらグループは、7月21日に行われる尾州産地見学会(日本毛織ほか)に参加した後、加工企業とのコラボレーションによって独自のテキスタイルを作成し、アパレルやファッショングッズを製作します。その後、作品は10月12日から14日に開催されるJFW-JC2012の会場でブース展示されます。

photo_5th FORM PRESENTATION 審査会で8グループを選出 01



INDEX[2]Japan Pavillion 2011 -intertextile上海- 出展者決定

 インターテキスタイル上海アパレル・ファブリックス展は、アパレル向け繊維素材展です。経済成長も続く中国で開催されるこの展示会は、繊維見本市としては出展者数、来場者数とも世界最大の展示会です。昨年は5万7000人以上の入場者を記録し、10ホールの展示会場に、20カ国2500社の出展がありました。今年もそれを上回る来場が予想されこの圧倒的な人気を理由に、2011年10月18日の初日は、招待されたバイヤーのみが入場できるという入場制限が設けられます。
 この展示会の魅力の一つは、世界のパビリオンで発信されるトレンド情報です。中国市場において高まるトレンドの重要性を反映し、昨年度も10年以上継続で出展しているイタリアのパビリオンをはじめ、イギリス、ドイツ、日本、台湾、韓国、タイ、トルコなどのパビリオン出展があり、そこではそれぞれ特徴あるトレンドファブリックが提案されました。

 本年10月に開催される「インターテキスタイル上海アパレル・ファブリックス展」に、日本ファッション・ウィーク推進機構と日本貿易振興機構(ジェトロ)は、日本のテキスタイルトレンドを発信するとともに、商談ブースを集積した『Japan Pavilion』を開設します。
『Japan Pavilion』では、会場内のベストロケーションに日本の優れた企業が集結することで、効果あるプロモーションが可能です。また、パビリオン参加企業へのビジネスサポートとして、有力バイヤーとの商談をアレンジするなどの支援プログラムも計画しています。

photo_Japan Pavillion 2011 -intertextile上海- 出展者決定 01

◆ 展示会情報
  展示会名 Intertextile SHANGHAI apparel fabrics 2011
  会期 2011年10月18日(火)〜21日(金)
  主催 Messe Frankfurt(HK)Ltd
中国国際貿易促進委員会紡織行業分会(CCPItex).
  会場 上海新国際博覧中心(Shanghai New International Expo Centre)
  出展場所 Hall W2 内

◆ 「Japan Pavillion 2011」概要
  ジャパン・トレンド+ジェトロ広報ブース(90m²)
ビジネスコーナー(商談ブース集積)78小間+168m²

※出展者(50音順)
  旭化成せんい(株)、一村産業(株)、宇仁繊維(株)/小紋貿易(上海)有限公司、NI帝人商事(株)、熊澤商事(株)、倉敷紡績(株)、サカイオーベックス(株)、(株)サンウェル、ジャクテック協同組合、一般社団法人ジョイント・尾州ブランド、第一織物(株)、瀧定名古屋(株)、田村駒(株)、Team GIFU、蝶理(株)テキスタイル事業部、津島毛織工業協同組合、(株)ティーエスカンパニー、東京織物卸商業組合、同興商事(株)、東洋紡績(株)/日本エクスラン工業(株)、東レ(株)、冨田商事(株)、豊島(株)、豊島(株)東京13部、日清紡テキスタイル(株)、(株)林与、前多(株)、(株)むらかみ商店、村田機械(株)、森菊(株)、モリリン(株)、山梨県絹人繊織物工業組合

http://www.japancreation.com/shanghai/2011/



INDEX[3]JFW INTERNATIONAL FASHION FAIR JFW-IFF開催中!

JFWインターナショナル・ファッション・フェアが、22日(金)まで開催されています。今回は、2つのゾーン「ペットファッション 〜ペットと一緒にお洒落をしよう!〜」、「カジュアルウェディング 〜アパレルショップにも置ける『新しい結婚式のスタイル』〜」が新設されました。

  会期 2011年7月20日(水)〜22日(金)
  時間 10:00〜18:00(最終日は17:00)
  会場 東京ビッグサイト 西展示場

お問い合わせ、入場について、出展者リスト、フロアマップ、セミナーのご案内などは、公式ウェブサイトをご覧下さい。
http://www.senken-ex.com/iff/index.php





このメールは、過去にJFWジャパン・クリエーションにご来場いただいた方や、JFWジャパン・クリエーションホームページ上にてメルマガ登録をいただいた方、ならびに関係者の方々にお送りしております。
なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。このアドレスに返信していただいてもご回答をお送りすることはできませんのでご了承ください。お問合せおよびご登録内容の変更や配信停止をご希望の方は、文末のお問い合わせ先へお願い致します。


 

◆お問い合わせ・発行:JFWジャパン・クリエーション事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html


JFW JAPAN CREATION Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.