JFW JAPAN CREATION [Mail Magazine] 一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構 JFWジャパン・クリエーション http://www.japancreation.com/

INDEX[1]JFW関連ニュース

JFWテキスタイル事業
 2011年度の開催スケジュール
  【2012SS展 ビジネス商談会】
   会期:2011年5月11日(水)〜12日(木)
   会場:東京・港区 「TEPIA」&「スタジアムプレイス青山」

事業概要及び出展募集要項は、2月中旬に発表予定です。
  たくさんのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございます。より良い商談会となるよう全力で準備を進めておりますので、もう少しお待ち下さいますよう、お願いいたします。

  【2012AW展 繊維総合見本市(JFW-JC)、ビジネス商談会】
   会期:2011年10月12日(水)〜14日(金)
   会場:東京ビッグサイト 西ホール

  *S/S、A/Wのビジネス商談会には新名称を付ける予定



JFW in Tokyo
 第12回JFW in Tokyo
  会期:2011年3月19日(土)〜25日(金)
 開催までのスケジュール
  http://www.jfw.jp/jp/news/release/38



JFW-IFF来週開幕!
 JFWインターナショナル・ファッション・フェアー(IFF)が、来週開幕します。
 会期 : 2011年1月26日(水)〜28日(金)
        10:00〜18:00(最終日は17:00)
 会場 : 東京ビッグサイト 西ホール
 詳細・お問い合わせは公式サイトへ http://www.senken-ex.com/iff/



INDEX[2]グリーン&グリーン

3月に銀座でファッションとエコのビッグイベント

photo_グリーン&グリーン スタートゲイトとなるソニービル
スタートゲイトとなるソニービル
 ちょっと先の話ですが、3月21日から27日までの1週間、東京・銀座で“Fashion Gate GINZA”というイベントが開かれます。主催するのは日本アパレル産業協会で、世界有数のファッションエリア『銀座』という街一帯に、楽しいイベントを仕掛け、海外からの観光客を含め消費者にファッションとショッピングの楽しさを再認識してもらおう、というのが目的です。

 これとともに目的の一つになっているのがエコです。銀座のお店と参加ブランドやお客様が一体となり、ショッピングをしながら地球の環境保全の意識を高めていくため、WWF(www.wwf.or.jp/)が特別協賛することになりました。こう聞いて「何でプロレスの団体が…」と勘違いしないでください。正式にはWorld Wide Fund For Nature=世界自然保護基金といい、1961年に設立し、現在では100か国以上で活動している地球環境保全団体です。人間が自然と調和して生きることができる未来を築くことをめざし、「生物の多様性の保全」「環境負荷の削減」「資源の持続的な利用の促進」を3つの柱に活動しています。

photo_グリーン&グリーン WWFのロゴマーク(パンダマーク)
WWFのロゴマーク
(パンダマーク)

 ところでこれに参加するには、イベントの“Gate”となるソニービルでキャンペーン・パスポート(バッグ)を購入します。その購入金額100円がWWFにチャリティされるという仕組みです。エコといえば3R(Reduce/減らす、Reuse/繰り返し使う、Recycle/再資源化)が思い浮び、ファッション業界でも不用となったアパレルを回収し、再資源化に取り組んでいますが、生物多様性の保全や環境負荷の軽減については、テーマが大きすぎるせいか、これに対応する企業は限られています。それだけにファッションとギンザがコラボレートして世の中を元気づけ、かつエコに対する関心を高めるイベントは注目されます。

 なお、このイベントには同協会の加盟企業だけでなく、約400社が参加する予定です。詳しくは同協会にお問い合わせください。
http://www.jaic.or.jp/projects/support/fashiongate/




 


 

◆メールマガジン「JFW JAPAN CREATION」へのお問い合わせ◆
ご意見、ご感想などをお寄せ下さい!
・Mail:magazine@japancreation.com

◆発行:JFWジャパン・クリエーション事務局
・〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-5 2F
・Mail:info@japancreation.com
・HP: http://www.japancreation.com/

◆配信解除ご希望の方は、以下より解除手続きを行ってください。
http://www.japancreation.com/mailmag.html


JFW JAPAN CREATION Copyright(c) JFW Japan Creation, All rights reserved.